※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-8. 貨幣・金融・保険

2045件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 20 30 40 50 60 70 80 90 100 103
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1 16~18世紀ベルリンのユダヤ教徒の企業家活動と貨幣鋳造業―都市と国家の世俗化の差― [学習院大学経済論集 56(1・2) 合併号] 竹原 宥吾 2019 学習院大学経済学会 論文
2 17世紀後半から18世紀前半におけるイングランドの銀行とファクター制度 [経済集志 89(1)] 上村 能弘 2019 日本大学経済学部 論文
3 18世紀後半から19世紀初頭の3%コンソル保有者の一断面―未請求者リストの分析― [経済学研究 86(1)] 稲富 信博 2019 九州大学経済学会 論文
4 1980年代以降のベネズエラ経済に関する研究動向 [経済論集 112] 葛目 知秀 2019 大東文化大学経済学会 論文
5 19世紀フランスの公益質屋制度―その福祉としての役割をめぐって― [歴史学研究 986] 岡部 造史 2019 歴史学研究会 論文
6 J.ステュアートの二つの利潤論 [経済学論集 82(4)] 塩見 由梨 2019 東京大学大学院経済学研究科 論文
7 「1931年のポンド危機における日本政府外債のロンドン市場における価格の推移」の再検討 [筑波大学経済学論集 71] 高橋 秀直 2019 筑波大学社会科学系(経済学) 論文
8 「お金」の今昔物語 [経済セミナー 710] 鎮目 雅人 2019 日本評論社 論文
9 アメリカの「格差社会の震源」コネチカットを歩く―ある工業都市が収奪され、貧困都市に転落した構図を読む― [思想 1138] 矢作 弘 2019 岩波書店 論文
10 イタリア中世都市におけるキリスト教徒の金貸し [待兼山論叢(史学篇) 53] 中谷 惣 2019 大阪大学大学院文学研究科 論文
11 ウガンダの金融市場の構造 [名城論叢 20(2)] 高山 晃郎 2019 名城大学経済・経営学会 論文
12 ジェイムズ・ステュアートの国家破産・金融破産論 [高知論叢(社会科学) 116] 紀国 正典 2019 高知大学経済学会 論文
13 ソヴェト農村における家畜の死亡・屠畜と国営家畜保険―1879-1957年― [三田学会雑誌 112(1)] 崔 在東 2019 慶應義塾経済学会 論文
14 トゥークと通貨論争 [甲南経済学論集 60(1・2) 合併号] 古川 顕 2019 甲南大学経済学会 論文
15 ナチス体制下のドレスナーバンク研究―Klaus・D. Henke(Hrsg.), Die Dresdner Bank im Dritten Reich(1)― [北星学園大学経済学部北星論集 58(2)] 山口 博教 2019 北星学園大学 論文
16 ノイドルフ村(南ザクセン)の貨幣貢租償却協定(2) [岡山大学経済学会雑誌 50(3)] 松尾 展成 2019 岡山大学経済学会 論文
17 ボリス・ゴドゥノフ帝の金貨2種 [函館大学論究 51(1)] 安木 新一郎 2019 函館大学 論文
18 ポスト・ケインズ派経済学と貨幣 [立教経済学研究 73(2)] 渡辺 良夫 2019 立教大学経済学研究会 論文
19 ユダヤ商人と貨幣・金融の世界史 宮崎 正勝【著】 2019 原書房 著書
20 ルワンダの金融市場の構造 [名城論叢 20(1)] 高山 晃郎 2019 名城大学経済・経営学会 論文