※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-3. 地方経済史

2089件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 20 30 40 50 60 70 80 90 100 105
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1 1960年代原発設置計画地域における対抗 ―三重県「芦浜原発」問題をめぐって― [歴史研究 56] 西尾 泰広 2019 大阪教育大学歴史学研究室 論文
2 「教育村」と忘れられた名望家 [日本歴史 854] 太田 知宏 2019 日本歴史学会 論文
3 「雑様手実」の再検討 [古文書研究 87] 三野 拓也 2019 日本古文書学会 論文
4 イワシと愛知の水産史 片岡 千賀之【著】 2019 北斗書房 著書
5 キューポラの町の民俗学―近代鋳物産業と民俗― 宇田 哲雄【著】 2019 ブイツーソリューション 著書
6 チッソ労使関係の特質(1) ―1968-72年の大合理化期と水俣病による労使関係変化― [大分大学経済論集 70(5・6) 合併号] 石井 まこと 2019 大分大学経済学会 論文
7 ハワイ島コナ広島県人会の設立と加藤磯雄 [広島経済大学研究論集 41(4)] 田中 泉 2019 広島経済大学経済学会 論文
8 下松市の中小企業クラスタ―地域の経営戦略― [徳山大学論叢 88] 宮脇 敏哉,寺田 篤史,中嶋 克成 2019 徳山大学経済学会 論文
9 中世史研究と地域貢献 [歴史評論 831] 中司 健一 2019 歴史科学協議会 論文
10 中山間地域における茶業産地の変容過程と要因分析―岐阜県における美濃いび茶産地の事例から― [地域経済 38] 小川 尚紀 2019 岐阜経済大学地域経済研究所 論文
11 二井県政下の山口県の行財政 [山口県史研究 27] 西山 一郎 2019 山口県 論文
12 二神島豊田造船所のモノ資料から見えた造船の広がり [歴史と民俗 35] 石野 律子 2019 神奈川大学日本常民文化研究所 論文
13 京浜工業地帯における浴場業の展開―昭和戦前期の横浜市鶴見区を事例として― [国学院雑誌 120(10)] 吉田 律人 2019 国学院大学 論文
14 京都・染織祭の創設と展開—昭和恐慌・大衆消費社会・産業観光振興の交点— [人文学報 113] 北野 裕子 2019 京都大学人文科学研究所 論文
15 京阪枚方東口・宇治町間支線計画―京都府庁文書に見る戦前戦中の鉄道計画― [京都学・歴彩館紀要 2] 若林 正博 2019 京都府立京都学・歴彩館 論文
16 会津地方における悪貨及び贋金問題―幕末維新期を中心として― [大阪商業大学論集 15(3)] 田﨑 公司 2019 大阪商業大学商経学会 論文
17 住民の暮らしから考える地域経済―神戸・阪神間を事例として― [神戸学院経済学論集 51(1・2) 合併号] 関谷 次博 2019 神戸学院大学経済学会 論文
18 再論 明治期における郵便ネットワークの伸展と調整―和歌山県の市郡別データから― [郵政博物館 研究紀要 10] 小原 宏 2019 公益財団法人通信文化協会博物館部(郵政博物館資料センター) 論文
19 初代藤野辰次郎について―蝦夷地に渡った近江商人藤野家の近代― [研究紀要 52] 坂野 鉄也,堀井 靖枝 2019 滋賀大学経済学部附属史料館 論文
20 副都心・大橋の誕生と地域変化 [西日本文化 492] 岡 大輔 2019 西日本文化協会 論文