※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-11. 土地制度

2645件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 20 30 40 50 60 70 80 90 100 133
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1 An Overview of Food Security in Japan: Identifying its Nature from an Analysis of its Trends [農業経済研究報告 50] Chikako OGANE 2019 東北大学農学部資源経営経済学研究室 論文
2 「山里」村落の社会構造―17世紀の信州虎岩村― [歴史評論 825] 牧原 成征 2019 歴史科学協議会 論文
3 よみがえる荘園―景観に刻まれた中世の記憶― 海老澤 衷【編】 2019 勉誠出版 著書
4 下総台地の開発と寺院・墓域の様相―下総国葛飾郡を例に― [駒沢史学 92] 菅野 洋介 2019 駒沢史学会 論文
5 不動産質における目的物の引渡しの意義―維新期から明治10年までを中心に― [青山法学論集 61(1)] 関 武志 2019 青山学院大学法学会 論文
6 不動産質の債権者による質物の占有―明治20年代から現在までを中心に― [青山法学論集 61(2)] 関 武志 2019 青山学院大学法学会 論文
7 丘陵地帯の村と山 [歴史評論 825] 後藤 雅知 2019 歴史科学協議会 論文
8 中世災害研究の現代的意義と活用の可能性―東大寺領播磨国大部荘の水害と早魃― [歴史評論 831] 赤松 秀亮 2019 歴史科学協議会 論文
9 伊勢神宮の荘園支配と村落の再編 [地方史研究 69(6)] 朝比奈 新 2019 地方史研究協議会 論文
10 信州中野氏所領相続の再検討 [日本歴史 849] 櫻井 彦 2019 日本歴史学会 論文
11 共有金と明治前期の村政―埼玉県旛羅郡下奈良村を事例に― [立正史学 126] 栗原 祐斗 2019 立正大学史学会 論文
12 古代日本の国家と土地支配 松田 行彦【著】 2019 吉川弘文館 著書
13 在地荘官の活動からみた室町期荘園制の変容―播磨国矢野荘田所、本位田家盛に注目して― [ヒストリア 273] 赤松 秀亮 2019 大阪歴史学会 論文
14 大正期三菱合資会社による工場用地の買収とその帰結―福岡県旧遠賀郡黒崎・折尾地区を事例として― [三菱史料館論集 20] 出口 雄大 2019 三菱経済研究所 論文
15 天保郷帳作成時における相模川の流作場調査 [中央史学 42] 加藤 鞠花 2019 中央史学会 論文
16 官務家領常陸国吉田社領における沙汰人・住人の動向―平安・鎌倉期東国の村落形成について― [国史学 227] 高橋 裕文 2019 国史学会 論文
17 帝塚山大学所蔵の建長二年十二月十五日寂心田地売券 [鎌倉遺文研究 43] 花田 卓司 2019 鎌倉遺文研究会 論文
18 広島平和記念公園の形成史と住民立退き―復興事務所資料からみる人びとの経験― [歴史学研究 988] 西井 麻里奈 2019 歴史学研究会 論文
19 徳島藩分間絵図の研究 羽山 久男【著】 2019 古今書院 著書
20 戦前東京市における土地資産分配―明治末期と昭和初期の「地籍台帳」の分析― [経済志林 86(3・4) 合併号] 牧野 文夫 2019 法政大学経済学会 論文