※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-9. 思想史

2918件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 20 30 40 50 60 70 80 90 100 146
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1 1950年代沖縄の「島ぐるみ闘争」―西里喜行とその時代(1)― [商学討究 70(2・3) 合併号] 今西 一 2019 小樽商科大学 論文
2 The Wrong but influential Image of Adam Smith in the 20th Century Japan: What the Adam Smith Library and Nitobe Suggest [経済学論集 82(3)] ARIE, Daisuke 2019 東京大学大学院経済学研究科 論文
3 「水軍の記憶」を編む―二神種章の歴史叙述― [歴史と民俗 35] 関口 博巨 2019 神奈川大学日本常民文化研究所 論文
4 『週報』の変遷と読者投稿意見の考察 [文化史学 75] 勝井 美有 2019 文化史学会 論文
5 もうひとつのウィルソン主義―新渡戸稲造とキリスト教人格主義の思想的水脈― [青山国際政経論集 103] 湯浅 拓也 2019 青山学院大学国際政治経済学会 論文
6 元禄・享保期在町上層民の紀行文と社会経済観―下総国香取郡佐原村 伊能景利の事例によせて― [日本経済思想史研究 19] 田口  英明 2019 日本経済思想史研究会 論文
7 大嘗祭の場と祭祀構造―神今食・新嘗祭との比較から― [国学院雑誌 120(11)] 木村 大樹 2019 国学院大学 論文
8 幕臣たちの文明開化 [郵政博物館 研究紀要 10] 石井 寛治 2019 公益財団法人通信文化協会博物館部(郵政博物館資料センター) 論文
9 愛知県における「誓の御柱」 [国学院雑誌 120(11)] 昆野 伸幸 2019 国学院大学 論文
10 戦後における恒藤恭の民族認識とその展開―敗戦直後から講和論争期を中心に― [社会科学 49(1)] 久野 譲太郎 2019 同志社大学人文科学研究所 論文
11 日高六郎研究序説―社会心理学に根ざす戦後啓蒙の思想― [社会科学 48(4)] 宮下 祥子 2019 同志社大学人文科学研究所 論文
12 札幌オリンピック招致ポスターから見える北海道・アイヌと内地の境界 [社会科学研究 39(2)] 渋谷 努 2019 中京大学社会科学研究所 論文
13 東方文化連盟―1930年代大阪のアジア主義― [阪大法学 69(3・4) 合併号] 滝口 剛 2019 大阪大学大学院法学研究科 論文
14 柴田敬によるオーストリア学派景気論の検討―柴田(1936)の考察を中心として― [阪南論集(社会科学編) 54(2)] 西 淳 2019 阪南大学学会 論文
15 津田事件の文脈―内務省検閲と岩波書店― [人文社会科学論叢 6] 尾崎 名津子 2019 弘前大学人文社会科学部 論文
16 牧原憲夫著作選集 下巻  近代日本の文明化と国民化 牧原 憲夫【著】 ; 藤野 裕子,戸邉 秀明【編】 2019 有志舎 著書
17 生江孝之と融和事業―1920年代の社会教化をめぐって― [部落問題研究 230] 荻原 園子 2019 部落問題研究所 論文
18 福澤諭吉と文明開化 [郵政博物館 研究紀要 10] 杉山 伸也 2019 公益財団法人通信文化協会博物館部(郵政博物館資料センター) 論文
19 秀吉の世界征服構想と「女の領域」 [立正史学 125] 村井 章介 2019 立正大学史学会 論文
20 豊臣秀吉の「唐入り」構想―その成立・表明と現実化― [立正史学 125] 堀 新 2019 立正大学史学会 論文