※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1 近代日本における貨幣統一について [横浜市立大学論叢(社会科学系列) 71(2)] 随 清遠,平本 雅久 2020 横浜市立大学学術研究会 論文
2 1913年下関市の騒擾について [史淵 156] 遠城 明雄 2019 九州大学大学院人文科学研究院 論文
3 1930年代前半の奄美で交錯する救済と軍機保護 [南島文化 41] 鳥山 淳 2019 沖縄国際大学南島文化研究所 論文
4 1950年代前半の地域社会における「デモクラシー」―東京都北多摩郡国立町の運動から― [部落問題研究 229] 高田 雅士 2019 部落問題研究所 論文
5 1960年代の世銀借款と国際資本市場(上) [成城大学経済研究 226] 浅井 良夫 2019 成城大学経済学会 論文
6 1973年の訪伯三菱経済使節の概要とビジネスへの影響 [独協経済 104] 平井 岳哉 2019 独協大学経済学部 論文
7 1990年代の雇用問題の課題―日経連『新時代の「日本的経営」』再考― [西南学院大学商学論集 65(4)] 平木 真朗 2019 西南学院大学学術研究所 論文
8 21世紀型危機と労働運動 [桜美林論考:桜美林エコノミックス 10] 藤田 実 2019 桜美林大学経済・経営学系 論文
9 The China of Tomorrow: Japan and the Limits of Victorian Expansion [The Journal of Imperial and Commonwealth History 47(5)] Robert S. G. Fletcher 2019 Routledge 論文
10 The mass consumption of refashioned clothes: Re-dyed kimono in post war Japan [Business History 61(1)] Miki Sugiura 2019 Routledge 論文
11 「おことば」と皇室典範特例法に関する憲法的一考察 [国学院雑誌 120(11)] 小島 伸之 2019 国学院大学 論文
12 「かしこい消費者」の成立史をめぐって―割賦販売を手がかりに― [歴史と経済 61(3)] 満薗 勇 2019 政治経済学・経済史学会 論文
13 「人民平均の理」―形成過程と評価の再考― [高知市立自由民権記念館紀要 24] 髙木 翔太 2019 高知市立自由民権記念館 論文
14 「会計」で見る戦後の郵便事業(その2)―郵便事業のキャッシュフロー分析― [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 47] 藤本 栄助 2019 郵便史研究会 論文
15 「会計」で見る戦後の郵便事業(その3)―郵便事業の長期ファイナンスと経営― [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 48] 藤本 栄助 2019 郵便史研究会 論文
16 「南進」する人びとの近現代史―小笠原諸島・沖縄・インドネシア― 後藤 乾一【著】 2019 龍渓書舎 著書
17 「希望の国」蘭領ボルネオの戦後―カリマンタン森林開発をめぐる日本の官民関係― [山口経済学雑誌 68(1・2) 合併号] 八代 拓 2019 山口大学経済学会 論文
18 「平成」経済史30年―日本型経済システムの崩壊― [日本歴史 853] 杉山 伸也 2019 日本歴史学会 論文
19 「教育村」と忘れられた名望家 [日本歴史 854] 太田 知宏 2019 日本歴史学会 論文
20 「日華航空取極」の立案過程―『日華民間航空運送協定関係一件 各省打合会関係』を手がかりに― [高崎経済大学論集 61(3・4) 合併号] 大石 恵 2019 高崎経済大学経済学会 論文