※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-17. 各伝

2483件見つかりました。
表示数 表示順
Page
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 20 30 40 50 60 70 80 90 100 125
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1 SDGsと渋沢栄一 [関西大学商学論集 64(3)] 水野 一郎 2019 関西大学商学会 論文
2 「社会主義者」としての吉野作造 [日本史研究 687] 小嶋 翔 2019 日本史研究会 論文
3 化学産業のオーラル・ヒストリー―小林昭生(1)― [成城大学経済研究 224] 平野 創 2019 成城大学経済学会 論文
4 安藤百福と泉大津 [おほつ研究 12] 村田 文幸 2019 泉大津市教育委員会・泉大津市立織編館 論文
5 幕臣前島密がみた文明開化の礎 [郵政博物館 研究紀要 10] 田原 啓祐 2019 公益財団法人通信文化協会博物館部(郵政博物館資料センター) 論文
6 戦後今治タオル工業における革新的企業者の育成―近藤憲司の松下電器産業時代を中心に― [早稲田政治経済学雑誌 394] 辻 智佐子 2019 早稲田大学政治経済学会 論文
7 拓務省委員中原謹司の満洲視察―下伊那の満洲移民研究への試論― [信濃 71(11)] 本島 和人 2019 信濃史学会 論文
8 日持海外弘法伝説の成立 [立正史学 125] 伊川 健二 2019 立正大学史学会 論文
9 日本評論社初代社長・茅原茂と第二代社長・鈴木利貞(2・完) [法政研究 86(1)] 七戸 克彦 2019 九州大学法政学会 論文
10 明治期以降における大阪の劇場建設と大工・中村儀右衛門―履歴書をてがかりとして― [なにわ大阪研究 1] 藤岡 真衣 2019 関西大学 論文
11 明治維新以後における旧旗本家と旧領地―旧交代寄合「知久家文書」の検討を中心に― [立正史学 126] 藤井 明広 2019 立正大学史学会 論文
12 没後100年 前島密の足跡 [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 48] 井上 卓朗 2019 郵便史研究会 論文
13 渋沢栄一から見る「幕臣たちの文明開化」 [郵政博物館 研究紀要 10] 井上 潤 2019 公益財団法人通信文化協会博物館部(郵政博物館資料センター) 論文
14 福澤諭吉と文明開化 [郵政博物館 研究紀要 10] 杉山 伸也 2019 公益財団法人通信文化協会博物館部(郵政博物館資料センター) 論文
15 覚醒される人と土地の記憶―「台湾シリコンバレー」のルーツ探し― 河口 充勇【著】 2019 風響社 著書
16 金融の礎を築いた12人 「安田善次郎」―誤解を恐れぬ銀行王― [金融ジャーナル 60(2)] 落合 功 2019 金融ジャーナル社 論文
17 金融の礎を築いた12人 「岡田 良一郎」―相互扶助金融理念を現実に― [金融ジャーナル 60(3)] 落合 功 2019 金融ジャーナル社 論文
18 金融の礎を築いた12人 「岩崎弥太郎」―金融システムを海運業に利用― [金融ジャーナル 60(1)] 落合 功 2019 金融ジャーナル社 論文
19 アメリカ人エコノミストたちがみた石橋湛山―インフレ論争の再構成― [日本経済思想史研究 18] 池尾 愛子 2018 日本経済思想史研究会 論文
20 人物石田退三論―経営トップへの原点― [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 54(3)] 笠井 雅直,藤井 隆久 2018 名古屋学院大学総合研究所 論文