※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-15. 法制史

4040件見つかりました。
表示数 表示順
Page
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1 「おことば」と皇室典範特例法に関する憲法的一考察 [国学院雑誌 120(11)] 小島 伸之 2019 国学院大学 論文
2 「大天狗」頼朝書状からみる政治の舞台裏―文治元年の諸国地頭制度・廟堂改革をめぐって― [國學院大學栃木短期大学日本文化研究 4] 菱沼 一憲 2019 國學院大學栃木短期大学日本文化学科 論文
3 「戦前・戦後の転換」のあいだ― 日本管理法令研究会における田中二郎の憲法理解― [法律時報 91(1)] 小石川 裕介 2019 日本評論社 論文
4 「諸吟味書」(弐拾三番帳の壱)―明治2年大阪府の刑事判決録― [法学雑誌 65(3・4) 合併号] 安竹 貴彦,「諸吟味書」研究会 2019 大阪市立大学法学会 論文
5 「諸吟味書」(弐拾壱番帳)―明治2年大阪府の刑事判決録― [法学雑誌 64(4)] 安竹 貴彦,「諸吟味書」研究会 2019 大阪市立大学法学会 論文
6 「諸吟味書」(弐拾弐番帳)―明治2年大阪府の刑事判決録― [法学雑誌 65(1・2) 合併号] 安竹 貴彦,「諸吟味書」研究会 2019 大阪市立大学法学会 論文
7 『明治十六年 本県諸達書及令達等綴』とそこに編綴された沖縄県令達について [愛知教育大学研究報告(人文・社会科学) 68] 青嶋 敏 2019 愛知教育大学 論文
8 ドイツ民法典における要物契約としての消費貸借に関する一考察 [高崎経済大学論集 61(3・4) 合併号] 谷口 聡 2019 高崎経済大学経済学会 論文
9 不動産質における目的物の引渡しの意義―維新期から明治10年までを中心に― [青山法学論集 61(1)] 関 武志 2019 青山学院大学法学会 論文
10 不動産質の債権者による質物の占有―明治20年代から現在までを中心に― [青山法学論集 61(2)] 関 武志 2019 青山学院大学法学会 論文
11 交付金使途拡大政策と自治体財政―電源三法交付金を中心に― [経済論叢 193(2)] 川瀬 光義 2019 京都大学経済学会 論文
12 会計年度の変遷と松方正義 [日本法学 85(1)] 甲斐 素直 2019 日本大学法学会 論文
13 債権関係概念の再考―その生成及び日本民法における発現を中心として―(1) [法学 83(1)] 根岸 謙 2019 東北大学法学会 論文
14 債権関係概念の再考―その生成及び日本民法における発現を中心として―(2・完) [法学 83(2)] 根岸 謙 2019 東北大学法学会 論文
15 古代の都城と交通 川尻 秋生【編】 2019 竹林舎 著書
16 古代日本の国家と土地支配 松田 行彦【著】 2019 吉川弘文館 著書
17 図書館の日本史 新藤 透【著】 2019 勉誠出版 著書
18 大逆罪における「加ヘントシタ」と謀議論 [立命館法学 385] 市川 啓 2019 立命館大学法学会 論文
19 婚姻法の再定位―フランス民法典の変遷から(1)― [立命館法学 383] 松本 薫子 2019 立命館大学法学会 論文
20 婚姻法の再定位―フランス民法典の変遷から(2)― [立命館法学 384] 松本 薫子 2019 立命館大学法学会 論文