※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-10. 社会組織・社会問題

3900件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1961 社会政策論の歴史と現在 大陽寺 順一【著】 1997 千倉書房 著書
1962 第四共和政下におけるフランス家族手当制度の展開—社会保障の一環としての再編過程— [大学院研究年報(経済学研究科篇) 26] 宮本 悟 1997 中央大学大学院研究年報編集委員会 論文
1963 節約と浪費—イギリスにおける自助と互助の生活史— ポール・ジョンソン【著】 ; 真屋 尚生【訳】 1997 慶應義塾大学出版会 著書
1964 英国機械産業労使関係史 上 古賀 比呂志【著】 1997 御茶の水書房 著書
1965 蜂起後のダブリンのフィーニアンたち、1867年-79年 [大阪産業大学論集(社会科学編) 104] 高神 信一 1997 大阪産業大学学会 論文
1966 近世イングランド都市の居酒屋政策—レスター市の場合— [駿台史学 100] 佐藤 清隆 1997 駿台史学会 論文
1967 近代初期英国遺言書残存数再論 [研究年報経済学 59(3)] 高橋 基泰 1997 東北大学経済学会 論文
1968 黒人奴隷制廃止思想の発生 [研究叢書 30] 福本 保信 1997 西南学院大学学術研究所 論文
1969 1074年春—ケルン事件(上) [成蹊大学経済学部論集 26(1・2) 合併号] 佐々木 克巳 1996 成蹊大学経済学部学会 論文
1970 12—13世紀におけるジェノヴァ商人の「家」の発展—公証人文書の分析を中心に— [史学雑誌 105(12)] 亀長 洋子 1996 史学会 論文
1971 16・7世紀ケンブリッジ州ウィリンガム教区における農民騒擾と社会経済的関係 [愛媛経済論集 15(1)] 高橋 基泰 1996 愛媛大学経済学会 論文
1972 1793年2月25日・26日、パリの食糧暴動 [西洋史論叢 18] 早川 理穂 1996 早稲田大学西洋史研究会 論文
1973 19世紀オーバーシュレージェン炭鉱労働者における生活関係の変化(上)—プレス侯領で実施された労働者対策を中心に— [龍谷大学経済学論集 35(3)] 細田 信輔 1996 龍谷大学経済学会 論文
1974 19世紀後半フランスにおける民衆教育結社—「教育同盟」を中心に— [史学研究 213] 槙原 茂 1996 広島史学研究会 論文
1975 19世紀末のミラノにおける労働会議所の成立と発展 [一橋論叢 26(4)] 勝田 由美 1996 一橋大学一橋学会 論文
1976 20世紀のドイツにおける新中間層 その1 [大分大学教育学部研究紀要 18(1)] 齋藤 事 1996 大分大学教育学部 論文
1977 3月前期西南ドイツにおける軍隊と市民社会—1846年マンハイム市の軍隊騒擾事件をめぐって— [西洋史学 181] 丸畠 宏太 1996 日本西洋史学会 論文
1978 J・F・ジェルム「19世紀フランスにおける雇用と労働力」の検討 [経済論叢 157(1)] 清水 克洋 1996 京都大学経済学会 論文
1979 J・ハリス著『ウィリアム・ベヴァリッジ伝』「労働者階級と戦争」 [岡山商大論叢 32(1・2)] 柏野 健三 1996 岡山商科大学学会 論文
1980 「孤児列車」にみる19世紀中葉の民間児童福祉の展開について—ニューヨーク児童援助協会による貧窮児童の西方移住政策を中心に— [人文論究 46(3)] 田中 きく代 1996 関西学院大学人文学会 論文