※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-14. 歴史・その他

5190件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1961 京漢鉄道建設とフランスの外交・金融協力(上・下) [経済論集 84,85] 篠永 宣孝 2005 大東文化大学経済学会 論文
1962 人文主義と国民形成―19世紀ドイツの古典教養― 曽田 長人【著】 2005 知泉書館 著書
1963 元ナチ強制収容所記念遺跡における集合的「記憶」の行方―ノイエンガメKZ記念遺跡の場合― [人文論究 55(2)] 飯田 収治 2005 関西学院大学人文学会 論文
1964 共和制末期における剣闘士(gladiator)の私兵的利用について [西洋史論叢 27] 梶田 知志 2005 早稲田大学西洋史研究会 論文
1965 匿名の著者を探すミステリー [経済史研究 9] 松村 幸一 2005 大阪経済大学日本経済史研究所 論文
1966 反ユダヤ主義の歴史 第1巻 キリストから宮廷ユダヤ人まで レオン・ポリアコフ【著】 ; 菅野 賢治【訳】 2005 筑摩書房 著書
1967 反ユダヤ主義の歴史 第2巻 ムハンマドからマラーノへ レオン・ポリアコフ【著】 ; 合田 正人【訳】 2005 筑摩書房 著書
1968 反ユダヤ主義の歴史 第3巻 ヴォルテールからヴァーグナーまで レオン・ポリアコフ【著】 ; 菅野 賢治【訳】 2005 筑摩書房 著書
1969 反倹約のすすめ―19世紀フランスの家庭経済論をめぐって― [広島経済大学経済研究論集 28(3)] 末広 菜穂子 2005 広島経済大学経済学会 論文
1970 反寛容の構築―イングランド革命期の異端論争を再考する― [歴史学研究 809] 那須 敬 2005 歴史学研究会 論文
1971 古代ギリシアのasylia(άσυλία)の実像と「聖域逃避」 [史学雑誌 114(11)] 池津 哲範 2005 史学会 論文
1972 古代ギリシア像と「神話」をめぐる精神史 [歴史学研究 807] 庄子 大亮 2005 歴史学研究会 論文
1973 古代ギリシア哲学・科学のシリア語世界における受容 [歴史学研究 807] 髙橋 英海 2005 歴史学研究会 論文
1974 史料で読むアメリカ文化史 1 植民地時代―15世紀末‐1770年代― 亀井 俊介, 鈴木 健次【監修】 ; 遠藤 泰生【編】 2005 東京大学出版会 著書
1975 史料で読むアメリカ文化史 2 独立から南北戦争まで―1770年代‐1850年代― 亀井 俊介, 鈴木 健次【監修】 ; 荒 このみ【編】 2005 東京大学出版会 著書
1976 史料で読むアメリカ文化史 4 アメリカの世紀―1920年代‐1950年代― 亀井 俊介, 鈴木 健次【監修】 ; 有賀 夏紀, 能登路 雅子【編】 2005 東京大学出版会 著書
1977 回想のマックス・ウェーバー―同時代人の証言― 安藤 英治【聞き手】 ; 亀嶋 庸一【編】 ; 今野 元【訳】 2005 岩波書店 著書
1978 図説西洋騎士道大全 アンドレア・ホプキンズ【著】 ; 松田 英, 都留 久夫, 山口 惠里子【訳】 2005 東洋書林 著書
1979 国民国家と帝国―ヨーロッパ諸国民の創造― 松本 彰, 立石 博高【編】 2005 山川出版社 著書
1980 国立小学校とハンガリー化―母語の国民化をめぐって― [歴史学研究 799] 渡邊 昭子 2005 歴史学研究会 論文