※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-12. 政治経済思想

6496件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1961 F.A.ハイエクの主観主義について―G.L.S.シャックルとの対比から― [経済論叢 175(5・6) 合併号] 吉野 裕介 2005 京都大学経済学会 論文
1962 H.J.フォードの政治論―アメリカ政党論と自然主義的国家観― [立命館法学 300,301 合併号] 中谷 義和 2005 立命館大学法学会 論文
1963 Hayes管理会計論の特質 [金沢大学経済学部論集 25(1)] 吉村 文雄 2005 金沢大学経済学部 論文
1964 I・ザイペルと〈ライヒの残照〉(1)―中・東欧の国民国家形成を巡る一考察 2― [法学論叢 158(3)] 梶原 克彦 2005 京都大学法学会 論文
1965 J.-B. セーの地代把握と地主像―マルサスとの理論上の交流をふまえて― [政経論叢 73(5・6) 合併号] 髙橋 信勝 2005 明治大学政治経済研究所 論文
1966 James Steuart's Response to the Backward Area in Scotland [経済学雑誌 106(3)] 渡辺 邦博 2005 大阪市立大学経済学会 論文
1967 J・ケア=ハーディと第一次世界大戦 [政経研究 41(4)] 杉本 稔 2005 日本大学法学会 論文
1968 Mercantilist Empire and Daniel Defoe's Vision of the British Economic Circulation [桃山学院大学経済経営論集 47(1)] KUMAGAI, Jiro 2005 桃山学院大学総合研究所 論文
1969 On the Political Systems of Prussia in the Early 19th Century [北大史学 11] Xu Jian 2005 北京大学歴史学系 [北京大学出版社] 論文
1970 On the Topology of the Origins of Capitalism [北大史学 11] He Shungao 2005 北京大学歴史学系 [北京大学出版社] 論文
1971 S.D.ハントとマーケティング研究の方法論:再考 [三田商学研究 48(1)] 堀田 一善 2005 慶応義塾大学商学会 論文
1972 S.フォール『アナキズム百科事典』とM.ペルティエ—20世紀初頭フランスにおけるアナキズムとフェミニズムの接点をめぐって— [愛知教育大学研究報告(人文・社会科学) 54] 見崎 恵子 2005 愛知教育大学 論文
1973 The Enlightenment and the French Civic Education [北大史学 11()] Liu Daming 2005 北京大学歴史学系 [北京大学出版社] 論文
1974 W.ニューマーチによるイングランド銀行割引率についての提言―1844年銀行法批判との関連で― [武蔵大学論集 53(2)] 小林 賢齊 2005 武蔵大学経済学会 論文
1975 「A・J・トインビーの人生」から学ぶ(その3) [創価大学人文論集 17] 浅田 實 2005 創価大学人文学会 論文
1976 「ケインズ革命」の再考(2)―1936年― [一橋論叢 133(6)] 問屋 清志 2005 一橋大学一橋学会 論文
1977 「マルクスとヴェーバー」からハイデガーへ—日本におけるヴェーバー受容の特徴に関連づけて— [思想 978] 山之内 靖 2005 岩波書店 論文
1978 「マルクス主義者」としてのカレツキ [産業と経済 20(3)] 山本 英司 2005 奈良産業大学経済経営学会 論文
1979 『国富論』における本源的購買貨幣と価値尺度―スミス価値論・再考(2)― [佐賀大学経済論集 38(4)] 飯塚 正朝 2005 佐賀大学経済学会 論文
1980 『国富論』における真実価格と労働―スミス価値論・再考(1)― [佐賀大学経済論集 37(5)] 飯塚 正朝 2005 佐賀大学経済学会 論文