※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-22. 社会

3352件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1961 シリーズ近世の身分的周縁 2 芸能・文化の世界 横田 冬彦【著】 2000 吉川弘文館 著書
1962 シリーズ近世の身分的周縁 3 職人・親方・仲間 塚田 孝【著】 2000 吉川弘文館 著書
1963 シリーズ近世の身分的周縁 4 商いの場と社会 吉田 伸之【著】 2000 吉川弘文館 著書
1964 シリーズ近世の身分的周縁 5 支配をささえる人々 久留島 浩【著】 2000 吉川弘文館 著書
1965 シリーズ近世の身分的周縁 6 身分を問い直す 久留島 浩,高埜 利彦,塚田 孝,横田 冬彦,吉田 伸之【編】 2000 吉川弘文館 著書
1966 フェミニズムの社会思想史 安川 悦子【著】 2000 明石書店 著書
1967 中世社会における性と愛と出産—産む「性」と産まざる「性」の位置付け— [歴史評論 600] 飯沼 賢司 2000 歴史科学協議会 論文
1968 中世衣生活誌—日常風景から想像世界まで— 徳井 淑子【編】 2000 勁草書房 著書
1969 中卒就職の制度化—職安行政と学校— [歴史学研究 742] 刈谷 剛彦,石田 浩,菅山 信次 2000 歴史学研究会 論文
1970 商家における女子奉公人と「奥」の管理—明治初期の事例から— [社会科学 65] 植田 知子 2000 同志社大学人文科学研究所 論文
1971 幕末〜明治期における塩業労働者—備後国松永塩浜を例として— [史学研究 229] 落合 功 2000 広島史学研究会 論文
1972 幕末農民生活誌 山本 光正【著】 2000 同成社 著書
1973 戦前日本における非世帯主の労働供給行動—1921年の家計調査を中心として— [社会経済史学 65(5)] 谷沢 弘毅 2000 社会経済史学会 論文
1974 戦前貧困者救済における朝鮮人差別—「二重基準」の背景を中心に— [歴史学研究 733] 許 光茂 2000 歴史学研究会 論文
1975 戦間期東京の家計調査における就業分類概念の変遷 [札幌学院商経論集 17(1・2) 合併号] 谷沢 弘毅 2000 札幌学院大学商学会・経済学会 論文
1976 日本の国立公園思想の形成—自然の保護と利用の確執に関するレジャー論的研究(1)— [経済志林 68(2)] 村串 仁三郎 2000 法政大学経済学会 論文
1977 日本近世における「老い」の諸相 [歴史評論 608] 小椋 喜一郎 2000 歴史科学協議会 論文
1978 日本近現代女性史 通史と史料 阿部 恒久,佐藤 能丸【著】 2000 芙蓉書房出版 著書
1979 明治日本と国際結婚の成立 [歴史評論 604] 嘉本 伊都子 2000 歴史科学協議会 論文
1980 明治期の生殖をめぐる国家政策 [歴史評論 600] 石崎 昇子 2000 歴史科学協議会 論文