※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-4. 村落・都市

3447件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1961 近世都市和歌山の研究 三尾 功【著】 1994 思文閣出版 著書
1962 近代日本と農村社会—農民世界の変容と国家— 大門 正克【著】 1994 日本経済評論社 著書
1963 近代日本における古都京都 [歴史評論 533] 小路田 泰直 1994 歴史科学協議会 論文
1964 近代日本農村の性格に関する覚え書き [高崎経済大学論集 36(4)] 西野 寿章 1994 高崎経済大学学会 論文
1965 近木庄の歴史と在地の動向—その成立と展開を中心にして— [ヒストリア 144] 近藤 孝敏 1994 大阪歴史学会 論文
1966 近木郷・近木庄の開発と村落の形成 [ヒストリア 144] 佐久間 貴士 1994 大阪歴史学会 論文
1967 郡区町村編成法下の戸長役場と村組(中・下)—滋賀県神崎郡金堂村の場合— [社会科学 52,53] 高久 嶺之介 1994 同志社大学人文科学研究所 論文
1968 都市における消費問題と社会政策—1920年代の福岡県を事例として— [九州文化史研究所紀要 39] 遠城 明雄 1994 九州大学文学部九州文化史研究施設 論文
1969 都市化と農村 [一橋論叢 111(2)] 田崎 宣義 1994 一橋大学一橋学会 論文
1970 都市名望家の形成とその条件—市制特例期京都の政治構造— [ヒストリア 145] 小林 丈広 1994 大阪歴史学会 論文
1971 都市空間 (中世都市研究 1) 中世都市研究会【編】 1994 新人物往来社 著書
1972 集落移動の話 [駿台史学 90] 木村 礎 1994 駿台史学会 論文
1973 中世低地集落の形成と展開 [ヒストリア 138] 石尾 和仁 1993 大阪歴史学会 論文
1974 中世末—近世前期百姓の同族組織と村落構造—丹波国山国荘黒田宮村西家を例に— [史学雑誌 102(8)] 坂田 聡 1993 史学会 論文
1975 中世都市と流通—戦国城下町と町場の景観— [歴史手帖 21(1)] 小野 正敏 1993 名著出版社 論文
1976 今井寺内町の「市」について [史泉 77] 森本 育寛 1993 関西大学史学・地理学会 論文
1977 古代日本の景観—方格プランの生態と認識— 金田 章裕【著】 1993 吉川弘文館 著書
1978 史料紹介・江戸通四丁目古文書 [人文研究 45(10)] 塚田 孝 1993 大阪市立大学文学部 論文
1979 図集日本都市史 高橋 康夫,吉田 伸之,宮本 雅明,伊藤 毅【編】 1993 東京大学出版会 著書
1980 地域と中小企業—宮本憲一氏の内発的発展論をめぐって— [立命館経営学 32(3)] 芳野 俊郎 1993 立命館大学経営学会 論文