※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-23. 身分・階級

2708件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1961 頴娃郷士上野家の経済生活 [鹿児島史学 17] 山田 尚二 1971 鹿児島県高等学校歴史部会 論文
1962 〈豪農〉論について [一橋論叢 64(5)] 佐々木 潤之介 1970 一橋大学一橋学会 論文
1963 中世成立期の辺境における勤労人民について [日本史研究 109] 村川 幸三郎 1970 日本史研究会 論文
1964 仙台藩の家臣団 [岩手史学研究 54] 及川 大渓 1970 岩手史学会 論文
1965 在地刀禰の形成と展開—9〜11世紀における国衙支配の農村— [歴史学研究 362] 奥野 中彦 1970 歴史学研究会 論文
1966 大地主の成立過程とその生活 鹿股 寿美江【著】 1970 古今書院 著書
1967 天保期下層農民の存在形態 [歴史学研究 365] 菅野 則子 1970 歴史学研究会 論文
1968 夫銭仕組についての若手 [記録 15] 能美 安男 1970 小倉郷土会 論文
1969 巨大地主の諸劃期と「再生産軌道」—岡山県児島郡野崎家の分析— [土地制度史学 12(4)] 有元 正雄 1970 土地制度史学会 論文
1970 幕末期長州藩豪農の性格—豪農層のヘゲモニーとの関連において— [日本歴史 263] 小川 国治 1970 日本歴史学会 論文
1971 府内藩の庄屋について—特に三重野家を中心にして— [大分県地方史 59] 安藤 保 1970 大分県地方史研究会 論文
1972 徳島藩の先規奉公人制度—制度史的考察を中心として— [信濃 22(2)] 三好 昭一郎 1970 信濃史学会 論文
1973 明治維新草莽諸隊の構成—相楽総三とその同志について— [研究紀要 昭和 44] 高木 俊輔 1970 徳川林政史研究所 論文
1974 県主と稲置 [日本歴史 260] 原島 礼二 1970 日本歴史学会 論文
1975 福岡の日雇人足請負人 [福岡地方史談話会会報 10] 近藤 典二 1970 福岡地方史談話会 論文
1976 維新黎明期の豪農層 木戸田 四郎【著】 1970 塙書房 著書
1977 蔵人所別当について [日本歴史 265] 渡辺 直彦 1970 日本歴史学会 論文
1978 近世大名の相続に関する二、二の知見—烏山・飯田堀家の事例— [研究紀要 昭和 44] 金井 圓 1970 徳川林政史研究所 論文
1979 近世豪農層の意識—尾張南西部地域の一庄屋の場合— [研究紀要 昭和 44] 小島 広次 1970 徳川林政史研究所 論文
1980 近江近世村落における家格について [社会経済史学 36(3)] 原田 敏丸 1970 社会経済史学会 論文