※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-9. 思想史

2918件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1961 天保下級武士幕府昌平校詩人と生活思想—「慷慨」「学問」「自由」への帰結— [季刊日本思想史 21] 坂口 筑母 1983 日本思想史懇話会 論文
1962 天命と人情—広瀬淡窓の敬天論をめぐって— [季刊日本思想史 19] 藤本 雅彦 1983 日本思想史懇話会 論文
1963 山崎闇斎『文会筆録』巻一「小学」釈稿(3・4) [季刊日本思想史 19,20] 田尻 祐一郎,前田 勉 1983 日本思想史懇話会 論文
1964 平民主義の在村的潮流—飯室岸蔵と川上青年研智会— [歴史評論 402] 今西 一 1983 歴史科学協議会 論文
1965 広瀬淡窓の不安—その自己と超越的なるもの— [季刊日本思想史 19] 高橋 文博 1983 日本思想史懇話会 論文
1966 思想の群馬—風外慧薫・関孝和・内村鑑三— 高崎哲学堂設立の会【編】 1983 あさを社 著書
1967 戦前「家」の思想 鹿野 政直【著】 1983 創文社 著書
1968 戦後民主主義と鶴見俊輔 [歴史評論 400] 平田 哲男,藤井 正 1983 歴史科学協議会 論文
1969 日本におけるマルクス主義 [歴史評論 399] 犬丸 義一 1983 歴史科学協議会 論文
1970 日本の急進ファシズム—北一輝の思想によせて— [富山大学紀要.富大経済論集 28(3)] 小松 和生 1983 富山大学経済学部,富山大学経営短期大学部 論文
1971 星亨の明治初期民権思想 [歴史評論 396] 麻生 三郎 1983 歴史科学協議会 論文
1972 昭和思想史における倫理と宗教(3・4) [早稲田商学 300,302] 峰島 旭雄 1983 早稲田大学商学同攷会 論文
1973 村田清風における民衆支配思想の展開—普遍的思想から『術』的思想への転回— [山口県地方史研究 50] 浅田 雅直 1983 山口県地方史学会 論文
1974 江戸時代における儒教の理解と変容—近代化・近代思想との関連において— [国学院雑誌 84(11)] 高崎 道生 1983 国学院大学 論文
1975 浮田和民における倫理的帝国主義の形成(2・完) [法学論叢 112(4)] 宮本 盛太郎 1983 京都大学法学会 論文
1976 福沢諭吉における文明論の展開 [下関市立大学論集 27(2)] 米原 謙 1983 下関市立大学学会 論文
1977 近世町人思想史研究—江戸・大坂・京都町人の場合— 布川 清司【著】 1983 吉川弘文館 著書
1978 頼山陽の詠史詩に見える詠嘆 [季刊日本思想史 21] 水沢 利忠 1983 日本思想史懇話会 論文
1979 鹿子木員信の「インド体験」 [人文 29] 宮本 盛太郎 1983 京都大学教養部 論文
1980 18世紀の唯物論者安藤昌益の世界 ラードゥリ=ザトゥロフスキー【著】 ; 村上 恭一【訳】 1982 雄山閣出版 著書