※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-7. 政治史

7265件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1961 情報公開制度と陵墓―現用文書の利用をめぐって― [歴史学研究 857] 後藤 真 2009 歴史学研究会 論文
1962 惣領職の成立と「職」の変質 [歴史学研究 851] 田中 大喜 2009 歴史学研究会 論文
1963 愛知県史 資料編25 近代2 政治・行政2 愛知県史編さん委員会【編】 2009 愛知県 著書
1964 慶応4年神戸事件の意味―備前藩と新政府― [日本歴史 733] 鈴木 由子 2009 日本歴史学会 論文
1965 戦国・織豊期東国の国分と地域社会―北条・徳川国分協定を中心に― [歴史評論 716] 竹井 英文 2009 歴史科学協議会 論文
1966 戦国・織豊期東国の政治情勢と「惣無事」 [歴史学研究 856] 竹井 英文 2009 歴史学研究会 論文
1967 戦国期における武家官位と守護職 [歴史学研究 850] 大薮 海 2009 歴史学研究会 論文
1968 戦国期における領域的支配の展開と権力構造 [日本史研究 558] 村井 良介 2009 日本史研究会 論文
1969 戦国期の債務と徳政 黒田 基樹【著】 2009 校倉書房 著書
1970 戦国期攝津における国人領主と地域―摂津国人一揆の再検討を通して― [ヒストリア 213] 石本 倫子 2009 大阪歴史学会 論文
1971 戦国期領域権力と地域社会 黒田 基樹【著】 2009 岩田書院 著書
1972 戦後日本史の中の「新自由主義」時代 [歴史評論 709] 佐々木 隆爾 2009 歴史科学協議会 論文
1973 戦後日本女性政策史―戦後民主化政策から男女共同参画社会基本法まで― 神﨑 智子【著】 2009 明石書店 著書
1974 戦後沖縄における保革対立軸の形成―1960年代初頭の革新共闘への過程を中心に― [史林 92(3)] 櫻澤 誠 2009 史学研究会 論文
1975 戦後精神の政治学―丸山眞男・藤田省三・萩原延壽― 宮村 治雄【著】 2009 岩波書店 著書
1976 戦後経済政策の漂流(3) [福山大学経済学論集 34(2)] 高橋 衞 2009 福山大学経済学研究会 論文
1977 戦時下部落会の設立過程(下)―主体形成、村落形成の視点から― [社会科学 83] 庄司 俊作 2009 同志社大学人文科学研究所 論文
1978 戦時期における憲法学と国体論の展開―国体憲法学の「立憲主義」から― [ヒストリア 214] 林 尚之 2009 大阪歴史学会 論文
1979 摂政制成立再考 [国史学 197] 今 正秀 2009 国史学会 論文
1980 摂海御台場築立御用における大坂町奉行の位置 [ヒストリア 217] 髙久 智広 2009 大阪歴史学会 論文