※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史

3661件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1961 豊後国大野荘の祭祀組織について [大分県地方史 171] 吉良 国光 1998 大分県地方史研究会 論文
1962 賀茂別雷神社「氏人中鬮取過目録」に関する覚書(上) [南山経済研究 13(1・2) 合併号] 須磨 千穎 1998 南山大学経済学会 論文
1963 起請文神文・罰文集成ならびに索引(稿)(4)—正安3年(1301)から文保2年(1318)まで— [人文学 164] 竹居 明男 1998 同志社大学人文学会 論文
1964 近世浅草寺の経済構造 長島 憲子【著】 1998 岩田書院 著書
1965 近世畿内三昧聖の宗教的側面と信仰 [部落問題研究 144] 吉井 克信 1998 部落問題研究所 論文
1966 近世高尾山史の研究 村上 直【編】 1998 名著出版 著書
1967 近代日本における政治と宗教—新仏教運動の場合— [佛教大学総合研究所紀要 別冊] 赤松 徹真 1998 佛教大学総合研究所 論文
1968 近代日本キリスト教と朝鮮—海老名弾正の思想と行動— 金 文吉【著】 1998 明石書店 著書
1969 近代神苑試論—伊勢神宮から橿原神宮へ— [歴史評論 573] 高木 博志 1998 歴史科学協議会 論文
1970 近現代仏教の歴史 吉田 久一【著】 1998 筑摩書房 著書
1971 遍参僧に関する覚書 [史料編集室紀要 23] 深澤 秋人 1998 沖縄県教育委員会 論文
1972 鈴木正三の「世法則仏法」再考 [比較社会文化 4] 三浦 雅彦 1998 九州大学大学院比較社会文化研究科 論文
1973 阿蘇修験峰入り考 奥八女における山伏の痕跡を追って [西日本文化 346] 佐々木 四十臣 1998 西日本文化協会 論文
1974 院政期の仏教 速水 侑【編】 1998 吉川弘文館 著書
1975 願照寺のこと [部落解放史ふくおか 90] 鷺山 智英 1998 福岡部落史研究会 論文
1976 中世仏教と鎌倉幕府 佐々木 馨【著】 1997 吉川弘文館 著書
1977 中世地方寺院と地域社会—大隅国台明寺を中心に— [歴史学研究 702] 栗林 文夫 1997 歴史学研究会 論文
1978 中世寺院における修学の歴史的性格—特に安房妙本寺と関東天台との関係を通じて— [千葉県史研究 5] 佐藤 博信 1997 千葉県 論文
1979 中世寺院の社会的機能についての補論 [東京大学史料編纂所研究紀要 7] 本郷 和人 1997 東京大学史料編纂所 論文
1980 中世寺院の風景—中世民衆の生活と心性— 細川 涼一【著】 1997 新曜社 著書