※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-22. 社会

3352件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1941 明治末期福祉論に見る欧米列強への対抗意識—中央慈善協会『慈善』を中心に— [法学研究 74(10)] 小栗 勝也 2001 慶応義塾大学法学研究会 論文
1942 植民地台湾の日本女性生活史 3 昭和篇上 竹中 信子【著】 2001 田畑書店 著書
1943 植民地台湾の日本女性生活史 4 昭和篇下 竹中 信子【著】 2001 田畑書店 著書
1944 横山源之助全集 第1巻 社会・労働 1 横山 源之助【著】 ; 立花 雄一【編】 2001 社会思想社 著書
1945 横山源之助全集 第2巻 社会・労働 2 横山 源之助【著】 ; 立花 雄一【編】 2001 社会思想社 著書
1946 消費者としての江戸城—将軍御膳の魚料理— [お茶の水史学 45] 大口 勇次郎 2001 読史会 論文
1947 生活環境の歴史的変遷 地方史研究協議会【編】 2001 雄山閣 著書
1948 生活福祉資金貸付制度の現状と課題—介護・療養資金貸付相談の事例検討を通して— [佛教大学総合研究所紀要 8] 佐藤 順子 2001 佛教大学総合研究所 論文
1949 町工場職人群像—松本俊次写真集— 松本 俊次【著】 2001 大月書店 著書
1950 総力戦下の朝鮮女性 [歴史評論 612] 河 かおる 2001 歴史科学協議会 論文
1951 近世村落とジェンダー・ヒエラルヒー—「家」経営体・百姓身分・マスキュリニティ— [歴史評論 611] 長野 ひろ子 2001 歴史科学協議会 論文
1952 近代日本社会学史研究の展開と可能性 [法学研究 74(12)] 川合 隆男 2001 慶応義塾大学法学研究会 論文
1953 近代期農家の女性問題 [名城論叢 1(4)] 光岡 浩二 2001 名城大学経済・経営学会 論文
1954 遅刻の誕生—近代日本における時間意識の形成— 橋本 毅彦,栗山 茂久【編著】 2001 三元社 著書
1955 長野県における巡回産婆の成立と普及 [信濃 53(7)] 湯本 敦子 2001 信濃史学会 論文
1956 飯盛旅籠と村落環境—北国往還信州下戸倉宿の事例— [信濃 53(7)] 森 安彦 2001 信濃史学会 論文
1957 〈まなざし〉にみる老いの日本近代 [歴史評論 608] 天野 正子 2000 歴史科学協議会 論文
1958 『束髪案内』再考—「婦人束髪会を起すの主旨」と渡邊鼎— [日本歴史 629] 渡邊 友希絵 2000 日本歴史学会 論文
1959 キリシタン時代の婚姻問題について [史学雑誌 109(9)] 安 廷苑 2000 史学会 論文
1960 シリーズ近世の身分的周縁 1 民間に生きる宗教者 高埜 利彦【著】 2000 吉川弘文館 著書