※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1941 大阪歌謡史―流行歌でたどる大阪の大衆文化(その2)― [大阪の歴史 74] 古川 武志 2010 大阪市史編纂所 論文
1942 天保期萩藩領室津浦修甫と茶屋五歩銀 [山口県史研究 18] 下向井 紀彦 2010 山口県 論文
1943 失われた九州王朝―天皇家以前の古代史― (古田武彦古代史コレクション 2) 古田 武彦【著】 2010 ミネルヴァ書房 著書
1944 奄美の古志辞令書の分析 [日本東洋文化論集 16] 高良 倉吉 2010 琉球大学法文学部 論文
1945 奈良奉行所における行政組織形成の萌芽 [資料館紀要 38] 水谷 友紀 2010 京都府立総合資料館 論文
1946 奈良氷室に関する諸問題 [国史学研究 33] 川村 和正 2010 龍谷大学国史学研究会 論文
1947 安曇野市中心市街地の近代史(上)―豊科市街地の生活環境と郡都機能の消長― [信濃 62(8)] 高原 正文 2010 信濃史学会 論文
1948 安曇野市中心市街地の近代史(下)―豊科市街地の生活環境と郡都機能の消長― [信濃 62(9)] 高原 正文 2010 信濃史学会 論文
1949 安東氏の津軽退去について [国史談話会雑誌 50] 古内 龍夫 2010 東北大学国史談話会 論文
1950 安永4年、七瀬新地明細帳の紹介 [大阪の歴史 74] 野高 宏之 2010 大阪市史編纂所 論文
1951 安高団兵衛物語(10)―「耕作明細表」が住民を救う― [西日本文化 443] 時里 奉明 2010 西日本文化協会 論文
1952 安高団兵衛物語(11)―「耕作明細表」が住民を救う― [西日本文化 444] 時里 奉明 2010 西日本文化協会 論文
1953 安高団兵衛物語(12)―「耕作明細表」が住民を救う― [西日本文化 445] 時里 奉明 2010 西日本文化協会 論文
1954 安高団兵衛物語(13)―「耕作明細表」が住民を救う― [西日本文化 446] 時里 奉明 2010 西日本文化協会 論文
1955 安高団兵衛物語(14)―「耕作明細表」が住民を救う― [西日本文化 447] 時里 奉明 2010 西日本文化協会 論文
1956 安高団兵衛物語(15)―「耕作明細表」が住民を救う― [西日本文化 448] 時里 奉明 2010 西日本文化協会 論文
1957 室町期における駿河国守護職と東駿河―「守護今川金吾」をめぐって― [日本歴史 742] 嶋田 哲 2010 日本歴史学会 論文
1958 室町期瀬戸内水運における備前国牛窓 [日本歴史 743] 戸板 将典 2010 日本歴史学会 論文
1959 寂地山と「地下図」―山口・島根県境界の誤り― [山口県地方史研究 104] 井上 佑 2010 山口県地方史学会 論文
1960 富山県地方史研究の動向 [信濃 62(6)] 古川 知明,久保 尚文,高橋 延定,太田 久夫 2010 信濃史学会 論文