※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-23. 身分・階級

2708件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1941 信州上伊那の被官百姓 [地方史研究 21(5)] 宮下 一郎 1971 地方史研究協議会 論文
1942 刀禰の成立と展開 [待兼山論叢 4] 井上 寛司 1971 大阪大学文学部 論文
1943 労および労帳についての覚書 [日本歴史 283] 福井 俊彦 1971 日本歴史学会 論文
1944 地主制衰退期における一小地主の植民地地主への転化 [経済学雑誌 64(2・3) 合併号] 山崎 隆三 1971 大阪市立大学経済研究会 論文
1945 奥殿藩家臣団の構成と維新期の動向 [信濃 23(3・5)] 尾崎 行也 1971 信濃史学会 論文
1946 官奴碑について [史学雑誌 80(10)] 石上 英一 1971 史学会 論文
1947 散所の形成過程について [日本史研究 121] 丹生谷 哲一 1971 日本史研究会 論文
1948 日本における労資関係の展開 兵藤 釗【著】 1971 東京大学出版会 著書
1949 日本の階級構成 大橋 隆憲【編著】 1971 岩波書店 著書
1950 日本中世における海民の存在形態 [社会経済史学 36(5)] 網野 善彦 1971 社会経済史学会 論文
1951 明治初期における労働者階級の状態にかんする資料—「明治前期の都市下層社会」および「職工および鉱夫調査」について— [三田学会雑誌 64(7)] 飯田 鼎 1971 慶応義塾経済学会 論文
1952 百姓代の成立とその変遷(上) [大分県地方史 62] 渡部 哲治 1971 大分県地方史研究会 論文
1953 百姓町人に対する苗字帯刀の御免について [山口県地方史研究 26] 安本 知輔 1971 山口県地方史学会 論文
1954 福岡藩の大庄屋と触口—明治初年の郡方改正をめぐって— [福岡地方史談話会会報 11] 近藤 典二 1971 福岡地方史談話会 論文
1955 越中五箇山における人身売買文書考察 [古文書研究 5] 石崎 直義 1971 日本古文書学会 論文
1956 近世初期の手永の諸問題 [熊本史学 38] 花岡 興輝 1971 熊本史学会 論文
1957 近世寒天業の賃労働者 [大阪教育大学紀要(社会科学・生活科学) 19()] 福山 昭 1971 大阪教育大学 論文
1958 近世後期における百姓分散について [三田学会雑誌 64(8)] 安沢 みね 1971 慶応義塾経済学会 論文
1959 近世末期における地方豪農の動向について—武蔵国大里郡甲山村根岸友山の場合— [地方史研究 21(2)] 秋葉 一男 1971 地方史研究協議会 論文
1960 酒造季節従業者(丹波杜氏)に関する調査 [滋賀大学教育学部紀要(人文科学・社会科学・教育科学) 20] 塩見 淳一 1971 滋賀大学教育学部 論文