※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-9. 思想史

2918件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1941 浅見絅斎「心ナリノ理」をめぐって [季刊日本思想史 22] 田尻 祐一郎 1984 日本思想史懇話会 論文
1942 熊沢蕃山の農兵論と歴史認識 [史観 111] 長島 光二 1984 早稲田大学史学会 論文
1943 牛頭天王祭祀と平田篤胤 [法学志林 81(3・4) 合併号] 中村 哲 1984 法政大学法学志林協会 論文
1944 白隠思想の辺縁系—イマジネーションと芸術観— [季刊日本思想史 23] 泉 武夫 1984 日本思想史懇話会 論文
1945 維新後における岩倉具視の対外意識 [日本歴史 430] 板垣 哲夫 1984 日本歴史学会 論文
1946 羽仁五郎の歴史思想と人民戦線 [歴史評論 411] 三輪 泰史 1984 歴史科学協議会 論文
1947 自由民権論の政治思想—覚之書— [社会科学研究 35(5)] 松沢 弘陽 1984 東京大学社会科学研究所 論文
1948 近世封建国家における民衆の政治思想 [岩手史学研究 66,67 合併号] 森 嘉兵衛 1984 岩手史学会 論文
1949 近代日本のリーダーを育んだもの—西欧文明への渇望と儒教的価値観— [経営者 446] 鳥羽 欽一郎 1984 日本経営者団体連盟 論文
1950 高田保馬のソ連共産主義批判とマルクス学説貧困論考 [天理大学学報 35(2)] 金田 良治 1984 天理大学学術研究会 論文
1951 高群逸枝の思想と家族婚姻史研究 [歴史評論 407] 義江 明子 1984 歴史科学協議会 論文
1952 〈人民の自衛〉と〈国家の自衛〉—加藤弘之を中心に— [思想の科学 27] 黒川 創 1983 思想の科学社 論文
1953 「誓約の場」の再発見—中世民衆意識の一断面— [日本歴史 421] 千々和 到 1983 日本歴史学会 論文
1954 『約言』の思想について [季刊日本思想史 19] 工藤 豊彦 1983 日本思想史懇話会 論文
1955 一休『狂雲集』の詩と思想—エロチシズムの行方— [季刊日本思想史 21] 田中 久文 1983 日本思想史懇話会 論文
1956 中世前期の「無縁」について—日本における「自由と保護」の問題によせて— [国家学会雑誌 96(3・4) 合併号] 植田 信広 1983 国家学会 論文
1957 伊藤仁斎の思想と詩歌 [季刊日本思想史 21] 黒住 真 1983 日本思想史懇話会 論文
1958 会沢正志斎における天と天皇について [日本歴史 416] 田原 嗣郎 1983 日本歴史学会 論文
1959 反ファシズムの射程について—『労働雑誌』に関するノート— [経済学論集 21] 安田 常雄 1983 鹿児島大学法文学部 論文
1960 古文辞学派の詩と思想 [季刊日本思想史 21] 野口 武彦 1983 日本思想史懇話会 論文