※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-12. 社寺・宗教史

3661件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1941 氏神熊野神社と近世熊野信仰—摂津国尼崎の熊野神社を事例として— [地域史研究:尼崎市史研究紀要 28(1)] 豊島 修 1998 尼崎市立地域研究史料館 論文
1942 江戸幕府成立期の政教関係と紫衣事件 [歴史学研究 715] 斎藤 夏来 1998 歴史学研究会 論文
1943 江戸湾警衛諸藩と村落祭祀—相模国三浦郡秋谷村寺社間争論を素材として— [歴史学研究 712] 岸本 覚 1998 歴史学研究会 論文
1944 法勝寺の評価をめぐって [日本史研究 426] 山岸 常人 1998 日本史研究会 論文
1945 法隆寺の謎 高田 良信【著】 1998 小学館 著書
1946 浦上キリシタン流配事件—キリスト教解禁への道— 家近 良樹【著】 1998 吉川弘文館 著書
1947 渥美半島の八柱神社とその祭神の源流について [愛知大学綜合郷土研究所紀要 43] 鈴木 源一郎 1998 愛知大学綜合郷土研究所 論文
1948 満洲の神社興亡史—日本人の行くところ神社あり— 嵯峨井 建【著】 1998 芙蓉書房出版 著書
1949 無隠元晦和尚伝 [福岡地方史研究 36] 広瀬 正利 1998 福岡地方史研究会 論文
1950 石清水八幡宮と大山崎神人—離宮八幡宮の成立と機能をめぐって— [地方史研究 48(1)] 小山田 陽子 1998 地方史研究協議会 論文
1951 社寺縁起の研究 簗瀬 一雄【著】 1998 勉誠社 著書
1952 神主と神人の社会史 橋本 政宣,山本 信吉【編】 1998 思文閣出版 著書
1953 神社祭祀研究の現在 [日本民俗学 214] 福原 敏男 1998 日本民俗学会 論文
1954 福岡藩の真宗西派触頭寺院について [福岡地方史研究 36] 鷺山 智英 1998 福岡地方史研究会 論文
1955 空間から見た室町幕府—足利氏の邸宅と寺社— [史学雑誌 107(12)] 細川 武稔 1998 史学会 論文
1956 聖徳太子と玉虫厨子—現代に問う飛鳥仏教— 石田 尚豊【著】 1998 東京美術 著書
1957 聖徳太子絵伝と法隆寺の寺院経営 [千里山文学論集 59] 内田 吉哉 1998 関西大学大学院文学研究科千里山文学論集編集委員会 論文
1958 蓮如の「王法為本」説と戦国社会 [久留米工業高等専門学校紀要 14(1)] 遠藤 一 1998 久留米工業高等専門学校 論文
1959 親鸞の教行信証を読み解く 1 教・行巻—浄土教の成立根拠と歴史的展開— 藤場 俊基【著】 1998 明石書店 著書
1960 証空の小坂住房をめぐる一考察 [日本歴史 606] 高橋 慎一朗 1998 日本歴史学会 論文