※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-8. 対外関係史

4634件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1921 日本の関税自主権回復問題にみる「もうひとつの日英関係」(1)―小村条約改正交渉とイギリス 1910~11年― [法学論叢 163(2)] 阿曽沼 春菜 2008 京都大学法学会 論文
1922 日本の関税自主権回復問題にみる「もうひとつの日英関係」(2)―小村条約改正交渉とイギリス 1910~11年― [法学論叢 163(4)] 阿曽沼 春菜 2008 京都大学法学会 論文
1923 日本の関税自主権回復問題にみる「もうひとつの日英関係」(3)・完―小村条約改正交渉とイギリス 1910~11年― [法学論叢 163(6)] 阿曽沼 春菜 2008 京都大学法学会 論文
1924 日本労働政治の国際関係史 1945-1964―社会民主主義という選択肢― 中北 浩爾【著】 2008 岩波書店 著書
1925 日本古代の外交制度史 中野 高行【著】 2008 岩田書院 著書
1926 日本国家の形成と東アジア世界 川勝 守【著】 2008 吉川弘文館 著書
1927 日本帝国をめぐる人口移動の国際社会学 蘭 信三【編著】 2008 不二出版 著書
1928 日本時代台湾美術教育の研究―初期図画教育の各学制― [地域研究 4] 楊 孟哲 2008 沖縄大学地域研究所 論文
1929 日本植民地研究の現状と課題 日本植民地研究会【編】 2008 アテネ社 著書
1930 日本統治下台湾における旧慣尊重と同化政策―戸口調査簿における女性の姓と改姓名― [史論 61] 栗原 純 2008 東京女子大学学会史学研究室 論文
1931 日本統治下朝鮮の製造業生産統計の整備―紡織工業(旧日本産業分類)を例として― [広島経済大学経済研究論集 31(1)] 溝口 敏行,原 康宏 2008 広島経済大学経済学会 論文
1932 日欧交渉の起源―鉄砲伝来とザビエルの日本開教― 清水 紘一【著】 2008 岩田書院 著書
1933 日独関係史 一八九〇-一九四五 1 ―総説/東アジアにおける邂逅― 工藤 章,田嶋 信雄【編】 2008 東京大学出版会 著書
1934 日独関係史 一八九〇-一九四五 2 ―枢軸形成の多元的力学― 工藤 章,田嶋 信雄【編】 2008 東京大学出版会 著書
1935 日独関係史 一八九〇-一九四五 3 ―体制変動の社会的衝撃― 工藤 章,田嶋 信雄【編】 2008 東京大学出版会 著書
1936 日琉交易の黎明―ヤマトからの衝撃― (叢書・文化学の越境17) 谷川 健一【編】 2008 森話社 著書
1937 日露戦争における日本在外公館の「外国新聞操縦」―アジアと大洋州で何をどう広報したのか― [法学研究 81(9)] 松村 正義 2008 慶応義塾大学法学研究会 論文
1938 日露戦後における満洲統治構想―有賀長雄『満洲委任統治論』の受容をめぐって― [ヒストリア 208] 松下 佐知子 2008 大阪歴史学会 論文
1939 旧外交の形成―日本外交1900~1919― 千葉 功【著】 2008 勁草書房 著書
1940 明代冊封体制と朝貢貿易の研究 邊土名 朝有【著】 2008 新星出版 著書