※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1921 四国地方水路郵便線路の沿革 [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 30] 山崎 善啓 2010 郵便史研究会 論文
1922 図説 平城京事典 奈良文化財研究所【編】 2010 柊風舎 著書
1923 土偶偶感―出土状態からみた中期の土偶― [信濃 62(4)] 桐原 健 2010 信濃史学会 論文
1924 地域と連携して行う高校改革の試み―長野県蘇南高等学校の事例― [大分大学教育福祉科学部研究紀要 32(2)] 山岸 治男 2010 大分大学教育福祉科学部 論文
1925 地域ブランド戦略と地域内連携構築―三重県地域ブランド戦略と地域活性化の取り組み― [法経論叢 27(2)] 後藤 基 2010 三重大学法律経済学会 論文
1926 地域史の研究と市河文書の活用 [長野県立歴史館研究紀要 16] 井原 今朝男 2010 長野県立歴史館 論文
1927 地域史研究のなかの経塚―北武蔵の事例を中心として― [歴史評論 727] 水口 由紀子 2010 歴史科学協議会 論文
1928 地方史文献年鑑―郷土史研究雑誌目次総覧―2008 飯澤 文夫【編】 2010 岩田書院 著書
1929 地方史文献年鑑―郷土史研究雑誌目次総覧―2009 飯澤 文夫【編】 2010 岩田書院 著書
1930 地方寺社の存立と地域社会への結合―肥前国鎮守河上社の僧侶・神官たちを中心に― [歴史学研究 864] 貴田 潔 2010 歴史学研究会 論文
1931 埼玉県地方史研究の動向 [信濃 62(6)] 石坂 俊郎,新井 浩文,実松 幸男 2010 信濃史学会 論文
1932 堺奉行所資料の発見―旗本若狭野浅野家資料より― [ヒストリア 220] 市村 高規 2010 大阪歴史学会 論文
1933 大分市に所在した御陵古墳の埴輪について [大分県地方史 208] 服部 真和 2010 大分県地方史研究会 論文
1934 大坂代官 竹垣直道日記(四) (なにわ・大阪文化遺産学叢書 2) 藪田 貫【編】 ; 松永 友和,内海 寧子【校訂】 2010 関西大学なにわ・大阪文化遺産学研究センター 著書
1935 大垣市史 資料編 古代・中世 大垣市【編】 2010 大垣市 著書
1936 大垣市史 資料編 近世2 大垣市【編】 2010 大垣市 著書
1937 大尼崎が描かれた鳥瞰図 [地域史研究 109] 香山 明子 2010 尼崎市立地域研究史料館 論文
1938 大屋町史 通史編 大屋町史編集委員会【編】 2010 養父市 著書
1939 大正・昭和戦前期における大田植の社会的基盤と地域的意義―広島県西城町八鳥を事例として― [地理学評論 83(6)] 髙野 宏 2010 日本地理学会 論文
1940 大正期~昭和初期の芸予諸島・大三島におけるマニラ移民と国内出稼ぎの特性―旧岡山村口総地区を事例として― [人文地理 62(5)] 花木 宏直 2010 人文地理学会 論文