※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1921 日本の対外行動 小野 直樹【著】 2011 ミネルヴァ書房 著書
1922 日本の思想課題としての「韓国併合」―「韓国併合」百年ノート― [埼玉大学紀要(教養学部) 46(2)] 権 純哲 2011 埼玉大学教養学部 論文
1923 日本不動産金融史―都市農工銀行の歴史的意義― 植田 欣次【著】 2011 学術出版会 著書
1924 日本冷戦史―帝国の崩壊から55年体制へ― 下斗米 伸夫【著】 2011 岩波書店 著書
1925 日本労働運動史研究の現在を考える(2)―上野輝将氏の拙著批判について― [歴史評論 737] 三輪 泰史 2011 歴史科学協議会 論文
1926 日本労働運動史研究の現在を考える―三輪泰史著『日本労働運動史序説』を読んで― [歴史評論 729] 上野 輝将 2011 歴史科学協議会 論文
1927 日本政治史―外交と権力― 北岡 伸一【著】 2011 有斐閣 著書
1928 日本政治学の先駆者 大塚 桂【著】 2011 成文堂 著書
1929 日本歴史の教訓―大東亜戦争はどのようにして始められ、そして敗北していったのか― 野村 彰【著】 2011 文芸社 著書
1930 日本海海戦と丁字戦法 [海事史研究 68] 北澤 法隆 2011 日本海事史学会 論文
1931 日本財政の持続可能性に関する研究―1868年~1945年― [高知論叢(社会科学) 101] 田村 安興 2011 高知大学経済学会 論文
1932 日本軍接収図書―中国占領地で接収した図書の行方― 鞆谷 純一【著】 2011 大阪公立大学共同出版会 著書
1933 日清戦争前後の児童雑誌に見る日本の中国観 [史学雑誌 120(11)] 金山 泰志 2011 史学会 論文
1934 日清戦争終結に向けた日本外交と国際関係―開戦から「三国干渉」成立に至る日本とイギリス― [史学雑誌 120(9)] 古結 諒子 2011 史学会 論文
1935 日清戦後の対清日本外交と国際関係―李鴻章の政治的後退と三国干渉の決着― [お茶の水史学 54] 古結 諒子 2011 読史会 論文
1936 日米対立の史的構図 [政経研究 47(4)] 秦 郁彦 2011 日本大学法学会 論文
1937 日米対立の史的構図(2・完) [政経研究 48(1)] 秦 郁彦 2011 日本大学法学会 論文
1938 日米衝突の根源 1858‐1908 渡辺 惣樹【著】 2011 草思社 著書
1939 日露開戦劈頭における旅順口攻撃の再評価―戦争目的達成の観点から― [日本歴史 759] 平野 龍二 2011 日本歴史学会 論文
1940 明六雑誌の政治思想―阪谷素と「道理」の挑戦― 河野 有理【著】 2011 東京大学出版局 著書