※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-10. 社会組織・社会問題

3900件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1901 家族 (近代ヨーロッパの探究 2) 若尾 祐司【編著】 1998 ミネルヴァ書房 著書
1902 帝政後期ガリアに見るローマとゲルマンの共生 [歴史学研究 716] 後藤 篤子 1998 歴史学研究会 論文
1903 悲観論の最初の体系化 [明大商学論叢 80(3・4) 合併号] 染谷 孝太郎 1998 明治大学商学研究所 論文
1904 戦後西ドイツにおける外国人労働者導入への道 [三田学会雑誌 91(2)] 矢野 久 1998 慶応義塾経済学会 論文
1905 戦間期ウィーンのユダヤ人社会 [金沢大学経済学部論集 19(1)] 野村(中沢) 真理 1998 金沢大学経済学部 論文
1906 歴史のなかの飢餓と食糧暴動—ハンス・H・バス氏の名古屋報告によせて— [名古屋大学文学部研究論集(史学) 44] 若尾 祐司 1998 名古屋大学文学部 論文
1907 消費者運動とジェンダー [市場史研究 18] 藤井 千賀 1998 市場史研究会 論文
1908 独仏の産業災害について [大分大学教育学部研究紀要 20(2)] 齋藤 事 1998 大分大学教育学部 論文
1909 産業革命期における生活水準 [明大商学論叢 80(1・2) 合併号] 染谷 孝太郎 1998 明治大学商学研究所 論文
1910 社会主義と民衆—初期社会主義の歴史的経験— 星乃 治彦【著】 1998 大月書店 著書
1911 第五共和政ド・ゴール政権下のフランス家族手当制度—「民主化」・「統一化」原則からの乖離— [大学院研究年報(商学研究科篇) 27] 宮本 悟 1998 中央大学大学院研究年報編修委員会 論文
1912 米国における国民的アイデンティティの形成と人種 [歴史学研究 716] 辻内 鏡人 1998 歴史学研究会 論文
1913 英国機械(エンジニアリング)産業労使関係史 下 クラフト規制をめぐる労使関係の展開 古賀 比呂志【著】 1998 御茶の水書房 著書
1914 西洋初期中世貴族の社会経済的基礎 石川 操【著】 1998 勁草書房 著書
1915 近代ドイツ女性史—市民社会・女性・ナショナリズム— 田村 雲供【著】 1998 阿吽社 著書
1916 15世紀初期におけるメディチ家の人的結合関係—コジモ・デ・メディチを中心に— [文化史学 53] 黒川 智世 1997 文化史学会 論文
1917 1905年バクーの労働運動と民族衝突 [史林 80(3)] 伊藤 順二 1997 史学研究会 論文
1918 1930年代特別協議委員会加盟企業における従業員代表制の動向—ラフォレット委員会の証拠文書を中心に— [大阪産業大学論集(社会科学編) 106] 伊藤 健市 1997 大阪産業大学学会 論文
1919 19世紀ベルリンの排水問題と下水道化 [政経論叢 65(5・6) 合併号] 守屋 治善 1997 明治大学政治経済研究所 論文
1920 W・E・B・デュボイスとアメリカ黒人の現在 [史観 136] 竹本 友子 1997 早稲田大学史学会 論文