※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-23. 身分・階級

2708件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1901 1930年代の新中間層の動向 [社会科学討究 17(3)] 浜口 晴彦 1972 早稲田大学社会科学研究所 論文
1902 6、7世紀の在地における某・族姓者の身分について [九州史学 50] 湊 敏郎 1972 九州史学研究会 論文
1903 「譜代之家来」について—宇和島・吉田両藩の場合— [日本歴史 289] 近藤 孝純 1972 日本歴史学会 論文
1904 上田藩(松平氏)の家臣団編成 [信濃 24(11・12)] 尾崎 行也 1972 信濃史学会 論文
1905 中世の身分制と卑賤観念—研究視角のための概観的考察— [部落問題研究 33] 黒田 俊雄 1972 部落問題研究所 論文
1906 五摂家の家礼と家臣 [研究紀要 昭和 46] 新見 吉治 1972 徳川林政史研究所 論文
1907 初期徳川家門大名領知の一考察—附属家臣団構成からみた特質を中心に— [信濃 24(5・6)] 古川 貞雄 1972 信濃史学会 論文
1908 労使関係論の史的発展 (大河内一男社会政策論集Ⅱ) 大河内 一男【著】 1972 有斐閣 著書
1909 北関東畑作農村における農民層の分化と分業展開の様相—とくに麻特産地域について— [商経論叢 7(4)] 長倉 保 1972 神奈川大学経済学会 論文
1910 古代の身分制について [部落問題研究 33] 吉田 晶 1972 部落問題研究所 論文
1911 品部名義考 [アカデミア 85] 新井 喜久夫 1972 南山大学 論文
1912 商家奉公人の研究—信州松代八田家の場合— [信濃 24(3)] 吉永 昭 1972 信濃史学会 論文
1913 土佐藩の浪人制度 [日本歴史 293] 平尾 道雄 1972 日本歴史学会 論文
1914 太平記にあらわれた播磨の土豪 [兵庫県の歴史 7] 井上 良信 1972 兵庫県史編集専門委員会 論文
1915 御名代と子代の再検討 [歴史学研究 387] 原島 礼二 1972 歴史学研究会 論文
1916 成立期質地地主制の構造(1-3)—18世紀前半期信州高井郡山田家の研究— [信濃 24(10-12)] 古川 貞雄 1972 信濃史学会 論文
1917 戦国期土豪論—北条氏邦の家臣団と村落— [日本史研究 125] 小和田 哲男 1972 日本史研究会 論文
1918 日本における労資関係発達史の研究状況—兵藤釗「日本における労資関係の展開」を素材として— [経済学論集 37(4)] 中西 洋 1972 東京大学経済学会 論文
1919 日本の都市下層社会 津田 真澂【著】 1972 ミネルヴァ書房 著書
1920 日本地主制の構成と段階 永原 慶二,中村 政則,西田 美昭,松元 宏【著】 1972 東京大学出版会 著書