※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-6. 企業・組合・経営・会計

3217件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1881 ドイツ近代内部監査機関の形成 [経済理論 230] 津田 秀雄 1989 和歌山大学経済学会 論文
1882 フッガー家の遺産 諸田 實【著】 1989 有斐閣 著書
1883 フランス企業の組織作りに関する比較史的考察(19世紀半ば・20世紀初頭) [経営史学 23(4)] 藤村 大時郎 1989 経営史学会 論文
1884 プリヴァティジールング史再論(1945—1953年) [甲南経営研究 29(3・4) 合併号] 岡田 昌也 1989 甲南大学経営学会 論文
1885 ベル・システムの崩壊—20世紀最大の企業分割— P・テミン【著】 ; 高橋 洋文,山口 一臣【監訳】 1989 文眞堂 著書
1886 企業家精神衰退の研究 吉森 賢【著】 1989 東洋経済新報社 著書
1887 優先株と資本構造の再編—1930年代アメリカ独占企業と擬制資本— [季刊北海学園大学経済論集 37(1・2)] 小林 眞之 1989 北海学園大学経済学会 論文
1888 公的徒弟と私的徒弟—17世紀サウサンプトン市の事例を中心として— [研究論叢 39] 米山 秀 1989 東京都立商科短期大学 論文
1889 公益事業持株会社支配機構の構築と企業会計実務—米国の第二次合併運動と合併会計の考察— [経営研究 40(2)] 西田 博 1989 大阪市立大学経営研究会 論文
1890 労働組合の史的発展についての一考察—スタムサル仮説とイギリス労働運動史— [南山経営研究 4(1)] 大津 誠 1989 南山大学経営学会 論文
1891 特許制度発達過程の経営史的基本問題(1・2) [経済学論集 55(1・2)] 大河内 暁男 1989 東京大学経済学会 論文
1892 科学的管理国際会議(第1—7回)—フランス側史料を中心に— [経営史学 24(1)] 原 輝史 1989 経営史学会 論文
1893 第二次世界大戦とフォルクスワーゲン社―経営政策の転換と軍需生産― [山口経済学雑誌 38(5・6) 合併号] 古川 澄明 1989 山口大学経済学会 論文
1894 第二次大戦後イギリスにおけるニュージャージー・スタンダード石油会社—1950年代末までを対象に— [経営史学 24(2)] 伊藤 孝 1989 経営史学会 論文
1895 管理前史と作業標準化—症候群化する困難への挑戦— [政経研究 25(4)] 俣賀 襄二 1989 日本大学法学会 論文
1896 米国会計発達史論 1931〜40年 [千葉商大論叢 27(3)] 濱田 弘作 1989 千葉商科大学国府台学会 論文
1897 米国会計発達史論・至1930年 [千葉商大論叢 27(1)] 濱田 弘作 1989 千葉商科大学国府台学会 論文
1898 経営権と労働組合—19世紀前半イギリス機械産業経営者の労働問題意識— [社会科学研究 40(6)] 小野塚 知二 1989 東京大学社会科学研究所 論文
1899 英米における連結会計導入の比較研究 [商学論究 36(3)] 山地 範明 1989 関西学院大学商学研究会 論文
1900 西ドイツにおける銀行と企業—寄託議決権の問題を中心に— [商学論究 36(4)] 海道 ノブチカ 1989 関西学院大学商学研究会 論文