※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-14. 歴史・その他

4993件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1881 小斯当東議案與英国対華政策(1833-1840) [北大史学 13] 張 建華 2008 北京大学歴史学系 [北京大学出版社] 論文
1882 尹根壽と陸光祖―中朝間の朱陸問答― [東洋史研究 67(3)] 中 純夫 2008 東洋史研究会 論文
1883 広東における農民自衛軍の制度化と発展の過程(1924年~1927年)―国共合作期における革命軍隊の基盤形成― [法学研究 81(1)] 阿南 友亮 2008 慶応義塾大学法学研究会 論文
1884 後漢時代史研究の特質と課題―後漢=豪族連合政権論批判― [歴史評論 699] 小嶋 茂稔 2008 歴史科学協議会 論文
1885 從楊玄操文的片斷看『明堂經』在唐代的流傳状況―以『醫心方』和『外臺祕要方』等文獻爲線索― [東方学報 83] 閻 淑珍 2008 京都大学人文科学研究所 論文
1886 恐慌下ベトナム社会の叛乱抑制(2・完)―メコン・イラワジ・チャオプラヤーデルタの比較分析― [法学雑誌 54(3)] 川合 貴之 2008 大阪市立大学法学会 論文
1887 悟れなかった人々―禪律雙修者の祈りと救い― [東方学報 82] 齋藤 智寛 2008 京都大学人文科学研究所 論文
1888 戦国期を中心とする中国古代国家形成論―その現状と課題― [歴史評論 699] 下田 誠 2008 歴史科学協議会 論文
1889 摘句と品第―皎然『詩式』の構造― [東方学報 82] 永田 知之 2008 京都大学人文科学研究所 論文
1890 政策形成と文書伝達―後漢尚書台の機能をめぐって― [史観 159] 渡邉 将智 2008 早稲田大学史学会 論文
1891 敦煌莫高窟における女性供養者図像に関する考察(1)―女性供養者題記の再検討を通して― [京都橘大学研究紀要 34] 王 衛明 2008 京都橘大学研究紀要編集委員会 論文
1892 日中戦争とイスラーム―満蒙・アジア地域における統治・懐柔政策― 坂本 勉【編著】 2008 慶応義塾大学出版会 著書
1893 日本における清国女子留学生と中国近代女子教育 [国学院大学大学院紀要(文学研究科) 39] 周 萍萍 2008 国学院大学大学院 論文
1894 日本中世の仏教と東アジア 横内 裕人【著】 2008 塙書房 著書
1895 日本中世禅林における柳宗元受容―その過程と問題点― [愛媛大学教育学部紀要 55] 太田 亨 2008 愛媛大学教育学部 論文
1896 日本国家の形成と東アジア世界 川勝 守【著】 2008 吉川弘文館 著書
1897 日本時代台湾美術教育の研究―初期図画教育の各学制― [地域研究 4] 楊 孟哲 2008 沖縄大学地域研究所 論文
1898 日本植民地下の台湾先住民教育史 北村 嘉恵【著】 2008 北海道大学出版会 著書
1899 日清戦争 (戦争の日本史 19) 原田 敬一【著】 2008 吉川弘文館 著書
1900 明代における朝鮮人の遼東移住 [東洋史研究 67(1)] 朴 彦 2008 東洋史研究会 論文