※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-6. 企業・組合・経営・会計

3217件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1861 H・L・ガント「課業賞与制」の展開とその意義—F・W・テイラーとH・L・ガントの管理論比較研究(2)— [経営研究 39(6),40(2)] 坂本 清 1989 大阪市立大学経営研究会 論文
1862 O.ten Haveの会計史に寄せて—A. van Seventerの所説を中心にして— [京都学園大学論集 18(1・2) 合併号] 上田 雅通 1989 京都学園大学学会 論文
1863 The City of Glasgow Bankの清算—イギリス会計史・19世紀— [三田商学研究 32(4)] 友岡 賛 1989 慶応義塾大学商学部 論文
1864 The City of Glasgow Bankの終焉—イギリス会計史・19世紀— [三田商学研究 32(3)] 友岡 賛 1989 慶応義塾大学商学部 論文
1865 U・S・スチール社初期の資本=賃労働関係についての一考察(1)—統計的整理を中心に— [龍谷大学経済経営論集 28(4)] 永田 啓恭 1989 龍谷大学経済・経営学会 論文
1866 「産業合理化運動」の経営管理的意味 [名城商学 38(4)] 今井 斉 1989 名城大学商学会 論文
1867 アメリカにおける1930年代の累積的優先株未払配当の清算方法 [龍谷大学経済経営論集 29(1)] 本田 英夫 1989 龍谷大学経済・経営学会 論文
1868 アメリカにおける1930年代後半期の累積的優先株未払配当清算構造と利益再分配 [龍谷大学経済経営論集 29(3)] 本田 英夫 1989 龍谷大学経済・経営学会 論文
1869 アメリカにおける企業内福利厚生の史的展開—「厚生資本主義」の形成・衰退、そして再生— [松商短大論叢 37] 松田 裕之 1989 松商学園短期大学 論文
1870 アメリカにおける多角化企業出現の歴史的背景—1920年代以降の経営多角化を促した諸条件の検討— [名城商学 39(2)] 森川 章 1989 名城大学商学会 論文
1871 アメリカ企業200年 コクラン【著】 ; 正木 久司,瀬岡 誠,瀬岡 和子,石川 健次郎【訳】 1989 文眞堂 著書
1872 アメリカ労務管理発展史に関する欧文文献(1) [産業経営研究所論集 6] 平尾 武久 1989 札幌大学経営学部附属産業経営研究所 論文
1873 アメリカ管理会計史 上巻 萌芽期—生成期 上総 康行【著】 1989 同文館出版 著書
1874 イギリス東インド会社のAA元帳—商業活動停止期の会計問題に寄せて— [立教経済学研究 43(1)] 茂木 虎雄 1989 立教大学経済学研究会 論文
1875 カール・ツァイス財団創立への道程 [西南学院大学商学論集 36(1)] 野藤 忠 1989 西南学院大学学術研究所 論文
1876 グラスゴーのアダム・スミス・ビジネス・レコード・コレクションについて(3・完) [大阪経大論集 187,188 合併号] 渡辺 泉 1989 大阪経大学会 論文
1877 シャイアーズの会計処理法 [大阪経大論集 190] 渡辺 泉 1989 大阪経大学会 論文
1878 スプレイグ簿記論の論理構造とその展開—アメリカにおける資本主理論的簿記論の確立過程をめぐって— [経営学・会計学・商学研究年報 35] 中野 常男 1989 神戸大学経営学部 論文
1879 ドイツ内部監査制度の生成と展開 [経済理論 229] 津田 秀雄 1989 和歌山大学経済学会 論文
1880 ドイツ労務管理論の発展—そのアメリカ化— [経済集志 59(3)] 岩出 博 1989 日本大学経済学研究会 論文