※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-10. 農業・治水

3542件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1861 沖縄県農林水産行政史 第16巻 農業資料編Ⅱ 沖縄県農林水産行政史編集委員会【編】 1984 農林統計協会 著書
1862 津軽藩前期農政の解体 [日本歴史 430] 浪川 健治 1984 日本歴史学会 論文
1863 灌漑用溜池床地の管理・所有機構とその処置に関する歴史地理的研究 [大阪学院大学人文自然論叢 11] 喜多村 俊夫 1984 大阪学院大学人文自然学会 論文
1864 牛の小鞍の発達とその意義—技術受容の一側面— [ヒストリア 105] 河野 通明 1984 大阪歴史学会 論文
1865 石黒忠篤の農政思想 大竹 啓介【編著】 1984 農山漁村文化協会 著書
1866 福岡に農書を訪ねる [西日本文化 204] 佐藤 常雄 1984 西日本文化協会 論文
1867 秦野市史 別巻 たばこ編 1984 秦野市 著書
1868 筑紫野市山口川の農業分水紛争について(2) [福岡地方史研究会会報 23] 高原 協三 1984 福岡地方史研究会 論文
1869 耕作権対価の史的検討 [農業経済研究 55(4)] 谷本 一志 1984 日本農業経済学会 論文
1870 耕地利用と作付体系—栗原浩教授定年退官記念論文集— 栗原法教授定年退官記念出版会【編】 1984 大明堂 著書
1871 西南農法の普及と林遠里=勧農社―島根県を事例として― [経済学研究 50(1・2) 合併号] 西村 卓 1984 九州大学経済学会 論文
1872 豪農経営の史的展開 乾 宏巳【著】 1984 雄山閣出版 著書
1873 農とファシズム(シンポジウム) [思想の科学 44] 安田 常雄,箕輪 伊織,大島 清,安達 生恒 1984 思想の科学社 論文
1874 農地委員会の性格と機能に関する一考察—長野県中野市旧日野村の事例より— [農業経済研究 55(4)] 福田 勇助 1984 日本農業経済学会 論文
1875 近世におけるタバコ作の展開 [経済学論叢 33(2-4) 合併号] 岡 光夫 1984 同志社大学経済学会 論文
1876 近世の越石慣行 [大阪教育大学紀要(社会科学・生活科学) 33(1)] 福山 昭 1984 大阪教育大学 論文
1877 近世初期における普請について [名古屋大学文学部研究論集(史学) 30] 三鬼 清一郎 1984 名古屋大学文学部 論文
1878 近世後期防長地方の農業発展—瀬戸内沿岸米作地帯の農業発展の方向— [経済論集 10(1)] 穐本 洋哉 1984 東洋大学経済研究会 論文
1879 近世村落形成期における名主と山林・用水—駿河国本宿村の場合— [地方史研究 34(6)] 高橋 廣明 1984 地方史研究協議会 論文
1880 都市農業と都市農政の歴史的推移と背景 [阪南論集(社会科学編) 19(3)] 南 清彦 1984 阪南大学 論文