※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-10. 社会組織・社会問題

2354件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1861 近代エジプト農村社会研究のためのノート [東洋文化 63] 加藤 博 1983 東京大学東洋文化研究所 論文
1862 黎明期の青島労働運動—1925年の青島在華紡争議について— [東洋史研究 42(2)] 高綱 博文 1983 東洋史研究会 論文
1863 1920年代半前期の朝鮮農民運動—全羅南道順天郡の事例を中心に— [歴史学研究 502] 大和 和明 1982 歴史学研究会 論文
1864 「礼教」の形成と女性束縛 [歴史評論 383] 豊島 静英 1982 歴史科学協議会 論文
1865 インドシナにおける人権問題—現地での難民救援体験から— [社会科学 29] 小野 修 1982 同志社大学人文科学研究所 論文
1866 ハカーマニシュ朝初期の女性労働者 [待兼山論叢(史学篇) 16] 川瀬 豊子 1982 大阪大学文学部 論文
1867 南朝の士庶区別をめぐって [東方学 63] 野田 俊昭 1982 東方学会 論文
1868 同善会小史—中国社会福祉史上における明末清初の位置づけのために— [史林 65(4)] 夫馬 進 1982 史学研究会 論文
1869 唐の「百姓」身分について [社会経済史学 47(6)] 山根 清志 1982 社会経済史学会 論文
1870 唐の良賤制をめぐる2、3の問題 [歴史評論 392] 山根 清志 1982 歴史科学協議会 論文
1871 唐代の部曲と客 [東方学 63] 唐長 孺 ; 竹内 実【訳】 1982 東方学会 論文
1872 宋代史研究における宗族と郷村社会の視角 [名古屋大学東洋史研究報告 8] 小林 義廣 1982 名古屋大学東洋史研究会 論文
1873 思恩田州叛乱始末記—明代中期広西右江流域における土官・土目の叛乱と改土為流— [史苑 42(1・2) 合併号] 谷口 房男 1982 立教大学史学会 論文
1874 捻軍期に於ける郷勇—捻軍の反乱と漢人官僚— [史苑 41(2)] 白井 健子 1982 立教大学史学会 論文
1875 明末清初、広東珠江右岸デルタにおける社賊・土賊の蜂起 [史林 6(5)] 井上 徹 1982 史学研究会 論文
1876 植民地期朝鮮の社会と抵抗 飯沼 二郎,姜 在彦【編】 1982 未来社 著書
1877 清代前期福建の抗租と国家権力 [史学雑誌 91(8)] 三木 聰 1982 史学会 論文
1878 清代嘉慶・道光期のアヘン問題について [東洋史研究 41(1)] 井上 裕正 1982 東洋史研究会 論文
1879 漢代の七科謫とその起源 [駿台史学 57] 堀 敏一 1982 駿台史学会 論文
1880 義和団(拳)源流—八卦教と義和拳— [史学雑誌 91(1)] 佐藤 公彦 1982 史学会 論文