※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-23. 身分・階級

2708件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1861 幕藩法令にあらわれた賎民支配 [部落問題研究 41] 後藤 正人 1974 部落問題研究所 論文
1862 幻の豪商—倉家屋敷絵図— [大阪春秋 2] 土丸屋 常男 1974 大阪春秋社 論文
1863 庄内地方の豪族屋敷 [歴史手帖 2(8)] 長井 政太郎 1974 名著出版社 論文
1864 延暦寺の山僧と日吉社神人の活動(1) [法政史学 26] 豊田 武 1974 法政大学史学会 論文
1865 律令制初期有位者の氏族構成について [日本歴史 311] 大塚 徳郎 1974 日本歴史学会 論文
1866 後退期日本地主制研究の課題 [地方史研究 24(2)] 浅田 喬二 1974 地方史研究協議会 論文
1867 御組揚荷物のこと—浦賀奉行組与力同心の生活助成制度についての考察— [神奈川県史研究 26] 鈴木 亀二 1974 神奈川県史編集委員会 論文
1868 日本中世の卑賎観念の近業によせて [部落問題研究 43] 三浦 圭一 1974 部落問題研究所 論文
1869 江戸町人の研究 第3巻 西山 松之助【編】 1974 吉川弘文館 著書
1870 貢進生―幕末・維新期のエリート― 唐沢 富太郎【著】 1974 ぎょうせい(帝国地方行政学会) 著書
1871 近世農村における農民階層の変動—松代藩上五明村を中心に— [信濃 26(2)] 柳沢 哲 1974 信濃史学会 論文
1872 中世賎民の歴史的前提—雑戸源流説批判— [部落問題研究 37] 脇田 晴子 1973 部落問題研究所 論文
1873 信州中野天領における取締役制 [信濃 25(2・5・6)] 湯本 豊佐太 1973 信濃史学会 論文
1874 地主制の危機と農村支配構造—当別村についてのケース・スタディ— [農経論叢 29] 中嶋 信 1973 北海道大学農学部 論文
1875 天保期における豪農経営の挫折と転換—三河国山間部豪農古橋家の場合— [地方史研究 23(1)] 乾 宏己 1973 地方史研究協議会 論文
1876 山梨県一山村における親分子分関係の構造—山梨県中巨摩郡敷島町下芦沢の事例— [政経論叢 41(6)] 上野 和男 1973 明治大学政治経済研究所 論文
1877 岡山県における地主制の展開—資本主義発達との関連において— [広島修大論集(商経編) 14(1)] 有元 正雄 1973 広島修道大学商経学会 論文
1878 幕末・維新期の農民層分解をめぐる若干の覚書(1) [富山大学紀要.富大経済論集 19(2)] 小松 和生 1973 富山大学経済学部,富山大学経営短期大学部 論文
1879 幕末期肥前多久地方における炭坑労働者の一考察(1) [エネルギー史研究ノート 2] 秀村 選三 1973 エネルギー史研究会 論文
1880 律令的公民身分の成立過程 [日本史研究 130] 湊 敏郎 1973 日本史研究会 論文