※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-17. 金融・銀行・財界

2685件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1861 徳川封建体制における国家信用と商人信用(その1・2)—徳川後期盛岡藩の場合を中心として— [青山経済論集 31(1・2)] 吉川 光治 1979 青山学院大学経済学会 論文
1862 成立期日本信用機構の論理と構造(5・完) [経済志林 47(4)] 靎見 誠良 1979 法政大学経済学会 論文
1863 戦後の日本銀行金融政策—戦後日本金融政策研究の一視角— [岡山大学経済学会雑誌 11(2)] 田中 生夫 1979 岡山大学経済学会 論文
1864 戦後日本の産業「合理化」過程と日本興業銀行の役割—昭和20年代後半期の「民間」長期金融機関のあり方— [商学論纂 21(1)] 山極 完治 1979 中央大学商学研究会 論文
1865 戦後金融行政と金融再編成(Ⅱ) [研究季報 26(4)] 由比 凌 1979 奈良県立短期大学商経研究会 論文
1866 日本金融史資料 昭和続編 第3巻 日本銀行調査月報(2) 日本銀行調査局【編】 1979 大蔵省印刷局 著書
1867 日本金融史資料 昭和続編 第4巻 日本銀行調査月報(3) 日本銀行調査局【編】 1979 大蔵省印刷局 著書
1868 日本金融史資料 昭和続編 第5巻 日本銀行調査月報(4) 日本銀行調査局【編】 1979 大蔵省印刷局 著書
1869 日本銀行史 第5巻 吉野 俊彦【著】 1979 春秋社 著書
1870 旧満州戦時金融資料—水津利輔氏旧蔵資料より— [金融経済 177] 大竹 愼一 1979 金融経済研究所 論文
1871 明治初期における豪農と土地金融—現岐阜市域の地域的考察— [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 53] 丹羽 邦男 1979 徳川黎明会 論文
1872 明治期における銀行の成立について—マクロ経済学的分析の試み— [経済研究 30(1)] 寺西 重郎 1979 一橋大学経済研究所 論文
1873 明治期地方銀行の定期預金の性格—滋賀県八幡銀行の事例— [金融経済 175] 麻島 昭一 1979 金融経済研究所 論文
1874 明治末・大正初年における和歌山県域の銀行業と綿ネル金融 [地方金融史研究 10] 高嶋 雅明 1979 地方金融史研究会 論文
1875 東京手形交換所90年の歩み 東京銀行協会【編】 1979 東京銀行協会 著書
1876 横浜正金銀行における『連合的営業法』の創設と展開 [経営史学 13(3)] 葭原 達之 1979 経営史学会 論文
1877 泉屋銀行について [住友修史室報 3] 宮本 又次 1979 住友修史室 論文
1878 第一次大戦後の台湾銀行と朝鮮銀行—資金・貸出金構造の比較分析を中心に— [社会科学討究 24(2)] 波形 昭一 1979 早稲田大学社会科学研究所 論文
1879 第一次大戦期における植民地銀行体系の再編成—朝鮮銀行の「満州」進出を中心に— [土地制度史学 21(2)] 金子 文夫 1979 土地制度史学会 論文
1880 船場両替商の記録 藻井 泰忠【編】 1979 藻井 泰忠 著書