※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-11. 土地制度

2645件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1861 条里制 落合 重信【著】 1967 吉川弘文館 著書
1862 東寺領川合大国庄の退転と在地領主制の形成 [日本史研究 89] 鈴木 国弘 1967 日本史研究会 論文
1863 條里制に基づく地名の考察 [人文研究 19(3)] 渡辺 久雄 1967 大阪市立大学文学部 論文
1864 毛利新田の開発について [山口県地方史研究 18] 江村 隆雄 1967 山口県地方史学会 論文
1865 町人請負新田における下作百姓の住家 [松山商大論集 18(3)] 藤田 貞一郎 1967 松山商科大学商経研究会 論文
1866 筑前国早良郡の条里 [史学研究 99] 日野 尚志 1967 広島史学研究会 論文
1867 筑前国穂浪郡の条里と郡家および屯倉 [人文地理 19(6)] 日野 尚志 1967 人文地理学会 論文
1868 肥後の周辺条里の復原 [熊本商大論集 25] 牧野 洋一 1967 熊本商科大学 論文
1869 薩藩の農政—享保内検 [鹿児島史学 14] 畠中 彬 1967 鹿児島県高等学校歴史部会 論文
1870 貫高制と戦国的権力編成 [日本史研究 93] 藤木 久志 1967 日本史研究会 論文
1871 近世入会慣行の成立と展開―信州下伊那地方を中心にして― 平沢 清人【著】 1967 御茶の水書房 著書
1872 近世初期美濃における検地について [史学雑誌 76(11)] 高牧 実 1967 史学会 論文
1873 近世後期における土地集積の考察—諏訪郡乙事村紺屋豊吉文書による— [日本歴史 226] 荒川 秀俊 1967 日本歴史学会 論文
1874 鎌倉期における在地領主制の展開過程 [国民経済雑誌 115(6)] 神木 哲男 1967 神戸大学経済経営学会 論文
1875 13・4世紀荘園に於ける在地構造―東寺領丹波国大山荘を例として― [史艸 7] 中山 昭子 1966 日本女子大学史学研究会 論文
1876 三菱生成期の経済活動と土地所有 [歴史学研究 319] 旗手 勲 1966 歴史学研究会 論文
1877 中世日本荘園史の研究 阿部 猛【著】 1966 新生社 著書
1878 中世荘園の様相 網野 善彦【著】 1966 塙書房 著書
1879 丹波国山国荘の名主と荘官と村落 [史学研究 98] 黒川 正宏 1966 広島史学研究会 論文
1880 九州における均等名体制の成立と性格 [史林 49(2)] 工藤 敬一 1966 史学研究会 論文