※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-22. 社会

3352件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1841 戦国期奥羽における保春院のはたらき―戦国時代の平和維持と女性― [日本史研究 486] 遠藤 ゆり子 2003 日本史研究会 論文
1842 戦後『婦人公論』における「女性解放」論―1946年~1955年― [歴史評論 636] 古河 史江 2003 歴史科学協議会 論文
1843 戦後世論のメディア社会学 佐藤 卓己【編】 2003 柏書房 著書
1844 戦間期における工業学校卒業生の就職・移動・昇進―大阪市立都島工業高校を事例に― [大阪大学経済学 53(2)] 澤井 実 2003 大阪大学大学院経済学研究科 論文
1845 批判的フェミニズムの系譜からみる日本占領—日本人女性のメディア表象と「解放とリハビリ」の米国神話— [思想 955] 米山 リサ 2003 岩波書店 論文
1846 既婚女性の氏における通時的な比較文化研究(2)―律令の解体と婦女の氏― [愛知学院大学大学院文学研究科文研会紀要 14] 魏 世萍 2003 愛知学院大学大学院文学研究科文研会 論文
1847 日光道中粕壁宿の飯盛女について [駒沢史学 60] 仁平 佐智子 2003 駒沢史学会 論文
1848 日本における夫婦別姓の特異性―別姓の妻のイエ内の位置をめぐって― [歴史評論 636] 飯沼 賢司 2003 歴史科学協議会 論文
1849 日本の生活改善普及事業に見る農村女性の組織化─生活改善から農村女性政策へ─ [農業史研究 37] 市田(岩田) 知子 2003 農業史研究会 論文
1850 日本家族史論集 10 教育と扶養 片倉 比佐子【編】 2003 吉川弘文館 著書
1851 日本家族史論集 11 家業と役割 永原 和子【編】 2003 吉川弘文館 著書
1852 日本家族史論集 12 家族と住居・地域 坂田 聡【編】 2003 吉川弘文館 著書
1853 日本家族史論集 13 民族・戦争と家族 大日方 純夫【編】 2003 吉川弘文館 著書
1854 日本家族史論集 9 相続と家産 永原 和子,義江 明子【編】 2003 吉川弘文館 著書
1855 日本植民地下の台北における沖縄出身「女中」 [史泉 98] 水田 憲志 2003 関西大学史学・地理学会 論文
1856 日本美術史と「女」 [歴史評論 634] 池田 忍 2003 歴史科学協議会 論文
1857 日本近世の「家」と妻の姓観念 [歴史評論 636] 柳谷 慶子 2003 歴史科学協議会 論文
1858 日本近世ジェンダー論─「家」経営体・身分・国家─ 長野 ひろ子【著】 2003 吉川弘文館 著書
1859 日本近代国家の成立とジェンダー 氏家 幹人,桜井 由幾,谷本 雅之,長野 ひろ子【編】 2003 柏書房 著書
1860 明和期水戸鋳銭座における「吹方職人」の雇用事情 [史学 72(3・4) 合併号] 藤井 典子 2003 三田史学会 論文