※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-6. 地方史・歴史地理

12898件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1841 鹿児島藩の廃仏毀釈 名越 護【著】 2011 南方新社 著書
1842 麻生太吉日記 第1巻 麻生太吉日記編纂委員会【編】 2011 九州大学出版会 著書
1843 黒岩恒の著作物および新聞掲載記事について [史料編集室紀要 34] 嘉数 修 2011 沖縄県教育委員会 論文
1844 黒木祥一氏所蔵版木及び雑誌『夕暮』の資料調査について [信濃 63(7)] 直井 由加理 2011 信濃史学会 論文
1845 「佐武伊賀働書」史料解題の改訂および補遺 [紀州経済史文化史研究所紀要 32] 武内 雅人 2011 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
1846 『沖縄県会計法規』とその沖縄県関係の収録令規について [愛知教育大学研究報告(人文・社会科学) 59] 青嶋 敏 2010 愛知教育大学 論文
1847 16世紀対馬と壱岐・五島・肥前松浦地域との関係性 [ヒストリア 219] 秋田 洋一郎 2010 大阪歴史学会 論文
1848 16世紀後半京都における貨幣の使用状況―『兼見卿記』の分析から― [東京大学史料編纂所研究紀要 20] 川戸 貴史 2010 東京大学史料編纂所 論文
1849 18-19世紀仙台藩の災害と社会―別所万右衛門記録― 佐藤 大介【編】 2010 東北大学東北アジア研究センター 著書
1850 9世紀前半における陸奥北部の城柵 [国史談話会雑誌 50] 樋口 知志 2010 東北大学国史談話会 論文
1851 「信濃国十二郡」をめぐって―木曽の描かれた地図― [長野県立歴史館研究紀要 16] 福島 正樹 2010 長野県立歴史館 論文
1852 「博多津要録」にみる山笠と町衆 [西日本文化 445] 瀬戸 美都子 2010 西日本文化協会 論文
1853 「周南学」と萩藩政 [国史学研究 33] 常岡 奈美 2010 龍谷大学国史学研究会 論文
1854 「城付かわた村」体制の解体過程―和歌山藩領の事例― [部落問題研究 193] 藤本 清二郎 2010 部落問題研究所 論文
1855 「夕張問題」の構築―2006年6月~2007年3月― [法政研究 76(4)] 光本 伸江 2010 九州大学法政学会 論文
1856 「山の民」と民俗芸能―三遠信地域の盆行事を題材にして― [信濃 62(8)] 青木 隆幸 2010 信濃史学会 論文
1857 「戦後」なき沖縄 [琉球大学経済研究 80] 川平 成雄 2010 琉球大学法文学部 論文
1858 「森」と神と人―「山口県」における「森神信仰」― [山口県史研究 18] 徳丸 亞木 2010 山口県 論文
1859 『芸備日々新聞』厳島関連記事(5) [内海文化研究紀要 38] 勝部 眞人,櫻部 加奈子 2010 広島大学大学院文学研究科内海文化研究施設 論文
1860 『蒙古襲来絵詞』を遺した竹崎季長―元寇と戦った不知火海の武士団― [西日本文化 447] 佐藤 鉄太郎 2010 西日本文化協会 論文