※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-3. 中世史

3402件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1841 中世の古文書学 [白山史学 41] 五味 文彦 2005 東洋大学白山史学会 論文
1842 中世の史料と制度 今江 廣道【編】 2005 続群書類従完成会 著書
1843 中世の国家と在地社会 村井 章介【著】 2005 校倉書房 著書
1844 中世の地域と宗教 羽下 徳彦【編】 2005 吉川弘文館 著書
1845 中世の城館と集散地―中世考古学と文献研究― 矢田 俊文, 竹内 靖長, 水澤 幸一【編】 2005 高志書院 著書
1846 中世の石材流通 秋池 武【著】 2005 高志書院 著書
1847 中世の社会と史料 羽下 徳彦【編】 2005 吉川弘文館 著書
1848 中世の陸上交通に関する諸問題 [交通史研究 56] 岡 陽一郎 2005 交通史研究会 論文
1849 中世公家社会における路頭礼秩序について―成立・沿革・所作― [史学雑誌 114(7)] 桃崎 有一郎 2005 史学会 論文
1850 中世兵庫関の関料について—特に東大寺年貢船に対する南関賦課を中心として— [交通史研究 58] 重成 裕 2005 交通史研究会 論文
1851 中世北東日本海域におけるモノ・人・情報の動き─サハリン白主土城の考古学的調査から─ [中央大学社会科学研究所年報 9] 山口 欧志,前川 要 2005 中央大学社会科学研究所 論文
1852 中世国衙領の支配構造 錦織 勤【著】 2005 吉川弘文館 著書
1853 中世城館跡の考古学的研究 小都 隆【著】 2005 溪水社 著書
1854 中世寺院の暴力とその正当化 [九州史学 140] 平 雅行 2005 九州史学研究会 論文
1855 中世後期における御内書の定義について―関東公方書状様式直状の古文書学的名称をめぐって― [法政大学大学院紀要 54] 和氣 俊行 2005 法政大学大学院 論文
1856 中世成立期の荘園と都市 鈴木 敏弘【著】 2005 東京堂出版 著書
1857 中世日本の国際関係―東アジア通交圏と偽使問題― 橋本 雄【著】 2005 吉川弘文館 著書
1858 中世末安曇郡における郷町の発達 [信濃 57(9)] 小穴 芳実 2005 信濃史学会 論文
1859 中世村落祭祀における寺社の位置―大和の国平田荘下田村を中心に― [国史学 186] 坂本 亮太 2005 国史学会 論文
1860 中世東国の「都市的な場」と武士 落合 義明【著】 2005 山川出版社 著書