※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-2. 古代史

3748件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1841 日本古代における「議」 [史学雑誌 110(3)] 川尻 秋生 2001 史学会 論文
1842 日本古代の「筆記具」と権力 [歴史評論 609] 宮瀧 交二 2001 歴史科学協議会 論文
1843 日本古代の浮浪概念 [日本歴史 641] 大町 健 2001 日本歴史学会 論文
1844 日本古代の王権・国家と社会—研究の回顧と今後の課題— [歴史評論 618] 荒木 敏夫 2001 歴史科学協議会 論文
1845 日本古代の皇后とキサキの序列—皇位継承に関連して— [日本史研究 470] 山本 一也 2001 日本史研究会 論文
1846 日本古代の鉄文化 松井 和幸【著】 2001 雄山閣出版 著書
1847 日本古代の陵墓 堀田 啓一【著】 2001 吉川弘文館 著書
1848 日本古代史学の「実験」課題 [歴史評論 609] 新川 登亀男 2001 歴史科学協議会 論文
1849 日本古代文書の研究 杉本 一樹【著】 2001 吉川弘文館 著書
1850 日本考 [千里山文学論集 66] 有田 穎右 2001 関西大学大学院文学研究科千里山文学論集編集委員会 論文
1851 朝顔斎院と和歌 [愛知学院大学大学院文学研究科文研会紀要 12] 原田 絵理 2001 愛知学院大学大学院文学研究科文研会 論文
1852 木簡が語る古代史 下 国家の支配としくみ 平野 邦雄,鈴木 靖民【編】 2001 吉川弘文館 著書
1853 東国展開期横穴墓の諸相 [立正史学 89] 池上 悟 2001 立正大学史学会 論文
1854 東院出土木簡の意義 [日本史研究 461] 清水 みき 2001 日本史研究会 論文
1855 武寧王陵の発見と日本考古学界の研究傾向 [福岡大学人文論叢 33(3)] 小田 富士雄 2001 福岡大学研究推進部 論文
1856 氏族伝承と古代王権—三輪山伝承をめぐって— [歴史評論 611] 高橋 明裕 2001 歴史科学協議会 論文
1857 渤海と古代の日本 酒寄 雅志【著】 2001 校倉書房 著書
1858 田村麻呂・田村丸・田村利仁—信濃における田村麻呂伝承の虚実— [信濃 53(12)] 郷道 哲章 2001 信濃史学会 論文
1859 畿内第Ⅳ様式の実像—西ノ辻N地点出土土器の再検討— [ヒストリア 174] 濱田 延充 2001 大阪歴史学会 論文
1860 白猪屯倉の設置事情 [京都橘女子大学研究紀要 27] 狩野 久 2001 京都橘女子大学研究紀要編集委員会 論文