※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-23. 身分・階級

2708件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1841 高橋達翁—『老の回想録』— [西日本文化 110,111,113] 秀村 選三 1975 西日本文化協会 論文
1842 「在家」の身分的性格について—中世農民論の前進のために— [歴史学研究 411] 富沢 清人 1974 歴史学研究会 論文
1843 「放賎従良」と奴碑の従良要求訴訟 [歴史学研究 405] 神野 清一 1974 歴史学研究会 論文
1844 「皮多」の抵抗意識ノート [兵庫史学 65] 前 圭一 1974 兵庫史学会 論文
1845 『放下人』契約に関する一試論—近世債権法との関連性において— [法制史研究 24] 吉田 正志 1974 法制史学会 論文
1846 中世巫女の存在形態―備前・備中の場合― [日本民俗学 92] 中山 薫 1974 日本民俗学会 論文
1847 中世後期九州の土豪について—特に豊前国宇佐・下毛両郡を中心に— [熊本史学 44] 村上 豊喜 1974 熊本史学会 論文
1848 京都庶民生活史 1 京童から町衆へ 林屋 辰三郎〔ほか〕【編】 1974 講談社 著書
1849 元禄豪商物語 神保 五弥【著】 1974 産報 著書
1850 公家の俸禄 [史学研究 125] 新見 吉治 1974 広島史学研究会 論文
1851 刀祢の機能と消滅 [日本史研究 139,140 合併号] 木村 茂光 1974 日本史研究会 論文
1852 大名家格制についての問題点—官位制を中心に— [徳川林政史研究所研究紀要 昭和 48] 松平 秀治 1974 徳川黎明会 論文
1853 大正期都市周辺における地主制 [経済学雑誌 70(5・6) 合併号] 山崎 隆三 1974 大阪市立大学経済研究会 論文
1854 大阪非人研究ノート [大阪府の歴史 5] 内田 九州男 1974 大阪府史編集室 論文
1855 山口県における地主制の展開 [山口県地方史研究 31] 相良 英輔 1974 山口県地方史学会 論文
1856 岐阜県安八郡揖斐川以東地域における地主小作関係の展開過程(上)―六十町歩地主T家の所有地を中心として― [名城商学 23(4)] 坂井 好郎 1974 名城大学商学会 論文
1857 岩国領における町人勤功―柳井津町小田家の場合― [山口県文書館研究紀要 3] 小山 良昌 1974 山口県文書館 論文
1858 幕末・維新期の農民層分解をめぐる若干の覚書(2) [富山大学紀要.富大経済論集 20(1・2) 合併号] 小松 和生 1974 富山大学経済学部,富山大学経営短期大学部 論文
1859 幕末期肥前多久地方における炭鉱労働者の一考察(2) [エネルギー史研究ノート 3] 秀村 選三 1974 エネルギー史研究会 論文
1860 幕末維新期における地主的土地集積と地主・小作関係 [岐阜経済大学論集 8(3)] 丹波 弘 1974 岐阜経済大学学会 論文