※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-15. 交通・通信

3539件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1841 幕末期における内陸輸送路の展開—嘉永期の清水峠越え道開削をめぐって— [双文 10] 岡田 昭二 1993 群馬県立文書館 論文
1842 政府規制とハイヤー・タクシー業 [名城商学 42(4)] 平井 都士夫 1993 名城大学商学会 論文
1843 日本の鉄道120年の話 沢 和哉【著】 1993 築地書館 著書
1844 日本航空輸送株式会社の設立とその背景 [交通史研究 29] 鶴田 雅昭 1993 交通史研究会 論文
1845 明治後期における地域振興策—岩越鉄道敷設問題を事例として— [東京大学経済学研究 36] 田崎 公司 1993 東京大学経済学研究会 論文
1846 明治維新時の横浜—江戸(東京)通船の消長—「稲川丸」「シティ・オヴ・ヱド」「弘明丸」の三船を中心に— [海事史研究 50] 松永 秀夫 1993 日本海事史学会 論文
1847 東山道武蔵支路 [信濃 45(6)] 森田 悌 1993 信濃史学会 論文
1848 毛利藩の狼煙場 [山口県地方史研究 69] 井上 侃司,井上 佑 1993 山口県地方史学会 論文
1849 琉球王国の街道と継立・通報組織 [経済志林 61(1)] 山本 弘文 1993 法政大学経済学会 論文
1850 琉球王子と清見寺 [地方史静岡 21] 市毛 弘子 1993 地方史静岡刊行会 論文
1851 琉球藩郵便設立1件書類 [南島史学 41] 原口 邦紘 1993 南島史学会 論文
1852 産業革命期における近代的交通機関の発達と米穀輸送—九州鉄道会社と三角港— [交通史研究 31] 中村 尚史 1993 交通史研究会 論文
1853 田沼政権の異国船導入計画の顚末 [海事史研究 50] 安達 裕之 1993 日本海事史学会 論文
1854 第一次企業勃興期における幹線鉄道会社創立資金の調達過程—九州鉄道会社の設立と熊本県地域— [日本史研究 375] 中村 尚史 1993 日本史研究会 論文
1855 第一次大戦前における大都市港湾開発と都市財政政策(2・完)—神戸港・大阪港・横浜港の機能形成をめぐる比較研究— [岐阜経済大学論集 26(4)] 鈴木 誠 1993 岐阜経済大学学会 論文
1856 箱館における定飛脚問屋島屋 [交通史研究 29] 藤村 潤一郎 1993 交通史研究会 論文
1857 英国公使との事前取極による伝信機条約—大北電信会社ケーブル陸揚げの問題— [交通史研究 30] 川野辺 冨次 1993 交通史研究会 論文
1858 萩往還の狼煙山 [山口県地方史研究 70] 井上 佑 1993 山口県地方史学会 論文
1859 近世の江戸内湾における湊と廻船 [交通史研究 31] 西川 武臣 1993 交通史研究会 論文
1860 近世後期における宿場本陣と飯盛奉公人 [交通史研究 31] 柳田 和久 1993 交通史研究会 論文