※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-13. 政治・法制

5627件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1821 清代北京における朝貢使節間の交流―朝鮮・琉球使節を例として― [九州大学東洋史論集 39] 沈 玉慧 2011 九州大学文学部東洋史研究会 論文
1822 清代地方演劇の社会的実態―地方劇団と地方官、軍隊について― [東洋学報 92(4)] 村上 正和 2011 東洋文庫 論文
1823 清代経済政策史の研究 黨 武彦【著】 2011 汲古書院 著書
1824 清初の漢人官僚と人事政策の志向―内外互用・内陞外轉の關係から見た― [東方学報 86] 小野 達哉 2011 京都大学人文科学研究所 論文
1825 清朝康熙年間における行政文書の処理過程と朝廷決議 [九州産業大学国際文化学部紀要 50] 内田 直文 2011 九州産業大学国際文化学会 論文
1826 清朝康熙年間の皇位継承者問題と旗王・権門の動向 [史学雑誌 120(1)] 鈴木 真 2011 史学会 論文
1827 清朝治下モンゴル社会におけるソムをめぐって―ハルハ・トシェートハン部左翼後旗を事例として― [東洋学報 93(3)] 中村 篤志 2011 東洋文庫 論文
1828 清末における城鎭郷自治と自治区設定問題―江蘇蘇屬地方自治籌辧處の管轄地域を中心に― [東洋史研究 70(1)] 佐藤 仁史 2011 東洋史研究会 論文
1829 満洲国「建国神廟」創設をめぐる政治過程 [東洋学報 93(1)] 樋口 秀実 2011 東洋文庫 論文
1830 漢代和蕃公主考―「和親」との関係を中心に― [お茶の水史学 54] 佐々木 満実 2011 読史会 論文
1831 王朝から「国民国家」へ―清朝崩壊100年― 楊 海英【著】 2011 勉誠出版 著書
1832 現代中国を形成した二大政党―国民党と共産党はなぜ歴史の主役になったのか― 北村 稔【著】 2011 ウェッジ 著書
1833 現代中国外交の六十年―変化と持続― 添谷 芳秀【編著】 2011 慶應義塾大学出版会 著書
1834 現代台湾を生きる原住民―ブヌンの土地と権利回復運動の人類学― 石垣 直【著】 2011 風響社 著書
1835 現代韓国における新国家建設の構想―金九の倫理的文化国家論と自由主義― [早稲田政治経済学雑誌 381,382 合併号] 李 鎔哲 2011 早稲田大学政治経済学会 論文
1836 生まれる歴史,創られる歴史―アジア・アフリカ史研究の最前線から― 永原 陽子【編】 2011 刀水書房 著書
1837 甲午改革期以後の朝鮮における権力構造について [東洋史研究 70(1)] 糟谷 憲一 2011 東洋史研究会 論文
1838 神の子洪秀全―その太平天国の建設と滅亡― ジョナサン・D・スペンス【著】 ; 佐藤 公彦【訳】 2011 慶應義塾大学出版会 著書
1839 租界研究新動態―歴史・建築― 大里 浩秋 ,孫 安石 【編】 2011 上海人民出版社 著書
1840 秦・漢初における県の「士吏」 [史学雑誌 120(2)] 水間 大輔 2011 史学会 論文