※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-24. 社会問題・社会運動

4178件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1821 「解放令」と農民闘争—播但一揆の場合— [部落問題研究 106] 今西 一 1990 部落問題研究所 論文
1822 〝鈴木家文書を通して見た〟「品替百姓攷」(その6) [経済論集 50] 高橋 精一 1990 大東文化大学経済学会 論文
1823 下関仏教同盟済世会の社会事業 [山口県地方史研究 64] 杉山 博昭 1990 山口県地方史学会 論文
1824 京都における「公衆衛生」の行方—奠都千百年紀念祭・内国勧業博覧会をめぐって— [京都市歴史資料館紀要 7] 小林 丈広 1990 京都市歴史資料館 論文
1825 労働史の諸断面 池田 信【著】 1990 啓文社 著書
1826 史料が語る大塩事件のトリプル・ダイナミズム—天保8(1837)年2月19日の大塩側・幕藩側および庶民側の、時々刻々の三つ巴の動向— [大阪産業大学論集(社会科学編) 77] 中瀬 寿一,村上 義光 1990 大阪産業大学学会 論文
1827 和歌浦における環境問題と地域社会—片男波の場合— [紀州経済史文化史研究所紀要 10] 米田 頼司 1990 和歌山大学紀州経済史文化史研究所 論文
1828 和泉における農民の訴願運動 [大阪府立大学経済研究 35(2)] 岡田 光代 1990 大阪府立大学経済学部 論文
1829 国会期成同盟結成大会の事実経過とその史的意義の再検討(中)—国会期成同盟結成大会百年と太融寺建碑を記念して— [金沢経済大学経済研究所年報 10] 森山 誠一 1990 金沢経済大学経済研究所 論文
1830 地久節「不敬」事件(その1)—明治41年『新愛知』新聞社説と解題— [名古屋学院大学論集(社会科学篇) 27(2)] 堀 孝彦 1990 名古屋学院大学産業科学研究所 論文
1831 地域主義と国家—国訴と幕府の対応— [歴史学研究 610] 平川 新 1990 歴史学研究会 論文
1832 地方都市における「大正デモクラシー」—埼玉県川越「公友会」の活動をめぐって— [歴史学研究 604] 加藤 千香子 1990 歴史学研究会 論文
1833 大山郁夫における「社会改造」宣言と「民衆文化」論(1・2) [国士舘大学政経論叢 73,74] 福井 みどり 1990 国士舘大学政経学会 論文
1834 大山郁夫研究—社会的デモクラシーの受容と民衆的立場への接近— [国士舘大学政経論叢 72] 福井 みどり 1990 国士舘大学政経学会 論文
1835 大正デモクラシー期の経済社会運動—岡山県地域を中心に— 坂本 忠次【著】 1990 岡山大学経済学部 著書
1836 天保7年に発生した甲州騒動の研究—序章(1)— [青山経済論集 42(3)] 金丸 平八 1990 青山学院大学経済学会 論文
1837 寛政5年備後国神石郡時安村百姓一揆と遠島について [地方史研究 40(2)] 松尾 寿 1990 地方史研究協議会 論文
1838 小坂鉱山煙害問題と反対運動—1901〜17年— [社会経済史学 56(3)] 岡田 有功 1990 社会経済史学会 論文
1839 幕末の民衆運動—信州下伊那郡田村村の「御影祭」— [歴史評論 485] 鈴木 ゆり子 1990 歴史科学協議会 論文
1840 徳川末期の農民一揆と農民分解 [和光経済 22(2)] 出水 和夫 1990 和光大学社会経済研究所 論文