※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-20. 経営・会計

2702件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1821 住友におけるモノづくりの思想と人間—小倉正恒を中心に— [社会科学 60] 瀬岡 誠 1998 同志社大学人文科学研究所 論文
1822 内部昇進型経営者企業の一考察—終身雇用と中途採用— [慶應経営論集 15(2)] 森川 英正 1998 慶應義塾経営管理学会 論文
1823 内部監査制度に関する歴史的研究—川崎重工業(株)の事例を中心として— [甲南論集 22] 高橋 千明 1998 甲南大学大学院社会科学研究会 論文
1824 医療経営会計制度の生成・発展に関する一研究—「病院会計準則」の源流を「病院経営管理改善懇談会報告」にもとめて— [和光経済 31(1)] 井出 健二郎 1998 和光大学社会経済研究所 論文
1825 尼崎紡績会社の財務と会計 [阪南論集(社会科学編) 33(4)] 金戸 武 1998 阪南大学学会 論文
1826 戦後復興経済と会計―戦後日本の会計制度形成過程(その1)― [経営経理研究 61] 嶋 和重 1998 拓殖大学経営経理研究所 論文
1827 日本におけるコンサルティング業の生成と展開 [経営論集 45(2・3・4) 合併号] 佐々木 聡 1998 明治大学経営学研究所 論文
1828 日本における減価償却の認識と生成・確立過程 [会計学研究 10] 成田 修身 1998 日本大学商学部会計学研究所 論文
1829 日本における監査の代替的モニタリングの研究—近代紡績業の状況を中心にして— [千葉商大論叢 36(2)] 町田 祥弘,土屋 和之 1998 千葉商科大学国府台学会 論文
1830 日本型経営者と日本型経営—実証研究30年— 清水 龍瑩【著】 1998 千倉書房 著書
1831 日本的経営の生成と発展 伊丹 敬之,加護野 忠男,宮本 又郎,米倉 誠一郎【編】 1998 有斐閣 著書
1832 日本的経営の進化—経営システム・生産システム・国際移転メカニズム— 林 正樹【著】 1998 税務経理協会 著書
1833 日本近代会計制度—企業会計体制の変遷— 千葉 準一【著】 1998 中央経済社 著書
1834 日本郵船会計史—個別企業会計史の研究— 財務会計篇 山口 不二夫【著】 1998 白桃書房 著書
1835 明治14年会計法と15年改正—大蔵省と会計検査院の権限をめぐって— [香川大学経済論叢 71(3)] 長山 貴之 1998 香川大学経済学会 論文
1836 明治中後期における地方都市商工業者と企業経営—福岡市における概観— [福岡大学経済学論叢 42(4)] 永江 眞夫 1998 福岡大学総合研究所 論文
1837 明治前期公会計における複式簿記 [香川大学経済論叢 70(4)] 長山 貴之 1998 香川大学経済学会 論文
1838 明治期三井家の内部監査制度の変遷 [関西大学商学論集 43(4)] 津田 秀雄 1998 関西大学商学会 論文
1839 昭和前期三菱の不動産業と企業活動(1) [愛知大学経済論集 148] 旗手 勲 1998 愛知大学経済学会 論文
1840 東京近郊私鉄の経営戦略と企業成長の研究—戦間期を中心にして— [経営論集 45(2・3・4) 合併号] 松本 和明 1998 明治大学経営学研究所 論文