※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第二部 [日本歴史] 2-5. 近現代史

6370件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1821 大鳥圭介公使の朝鮮帰任(1894年6月)について [熊本法学 124] 大澤 博明 2011 熊本大学法学会 論文
1822 太平洋戦争下の郵便事業 [郵便史研究 : 郵便史研究会紀要 31] 山崎 善啓 2011 郵便史研究会 論文
1823 失業と救済の近代史 加瀬 和俊【著】 2011 吉川弘文館 著書
1824 奈良女子高等師範学校の可能性と限界―良妻賢母教育の重圧― [寧楽史苑 56] 小路田 泰直 2011 奈良女子大学史学会 論文
1825 奈良女子高等師範学校蒐集歴史標本について [寧楽史苑 56] 村上 由佳 2011 奈良女子大学史学会 論文
1826 奥宮健之の大逆事件判決―死刑の理由を中心にして― [日本歴史 761] 関根 哲男 2011 日本歴史学会 論文
1827 奥宮慥斎日記―明治時代の部(7)― [早稲田社会科学総合研究 11(3)] 島 善高 2011 早稲田大学社会科学学会 論文
1828 奥宮慥斎日記―明治時代の部(8)― [早稲田社会科学総合研究 12(1)] 島 善高 2011 早稲田大学社会科学学会 論文
1829 奥宮慥斎日記―明治時代の部(9)― [早稲田社会科学総合研究 12(2)] 島 善高 2011 早稲田大学社会科学学会 論文
1830 学習院建言制度と勤務規定 [九州文化史研究所紀要 54] 吉田 昌彦 2011 九州大学附属図書館付設記録資料館九州文化史資料部門 論文
1831 学説史としてみた郵政論争(上)―改革についての政府内論議を中心に― [岡山大学経済学会雑誌 42(4)] 西垣 鳴人 2011 岡山大学経済学会 論文
1832 学説史としてみた郵政論争(中)―民営化反対論と組織批判論の体系化― [岡山大学経済学会雑誌 43(1)] 西垣 鳴人 2011 岡山大学経済学会 論文
1833 宇野理論とアメリカ資本主義 馬場 宏二【著】 2011 御茶の水書房 著書
1834 安定成長期の郵便貯金―郵便貯金増強メカニズムの変化とその要因― [郵政資料館研究紀要 2] 伊藤  真利子 2011 日本郵政株式会社郵政資料館 論文
1835 宮崎県における青年訓練所について [地方史研究 61(6)] 竹村 茂紀 2011 地方史研究協議会 論文
1836 宮武正道の「語学道楽」―趣味人と帝国日本― [史林 94(1)] 黒岩 康博 2011 史学研究会 論文
1837 富士通のITサービス事業における人材育成 [龍谷大学経営学論集 51(2・3) 合併号] 夏目 啓二,上田 智久 2011 龍谷大学経営学会 論文
1838 対満機構改革問題の再検討―対満事務局設置の政治過程と関東軍― [早稲田政治経済学雑誌 381,382 合併号] 清水 亮太郎 2011 早稲田大学政治経済学会 論文
1839 居留地の街から―近代神戸の歴史探究― 神戸外国人居留地研究会【編】 2011 神戸新聞総合出版センター 著書
1840 山口県での日清戦争軍隊凱旋歓迎会実施の経緯 [山口県史研究 19] 木京 睦人 2011 山口県 論文