※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-23. 身分・階級

2708件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1821 東京人 古賀 牧人【著】 1975 新人物往来社 著書
1822 植木役者植木寺中について [西日本文化 117] 行実 正利 1975 西日本文化協会 論文
1823 死牛馬買仲間について [社会科学論集 6,7 合併号] 森 杉夫 1975 大阪府立大学社会科学研究会 論文
1824 江戸町人の研究 第4巻 西山 松之助【編】 1975 吉川弘文館 著書
1825 町人から市民へ (京都庶民生活史) 林屋 辰三郎〔ほか〕【編】 1975 講談社 著書
1826 皮田部落の成立—紀州を中心として— [部落問題研究 44] 渡辺 広 1975 部落問題研究所 論文
1827 石山寺造営における雇傭労働力について [史朋 10] 田中 仁 1975 史朋同人 論文
1828 福岡藩における被差別部落の石高 [部落解放史ふくおか 1] 松下 志朗 1975 福岡部落史研究会 論文
1829 葉末期・河内国における農業雇傭労働の存在形態—日割奉公人を中心として— [史学研究 128] 岡 俊二 1975 広島史学研究会 論文
1830 被差別部落形成史の研究 船越 昌【著】 1975 部落解放研究所 著書
1831 被差別部落起源論 石尾 芳久【著】 1975 木鐸社 著書
1832 豊前小倉藩の部落政策—法令を中心として— [部落解放史ふくおか 2] 中村 正夫,松崎 武俊 1975 福岡部落史研究会 論文
1833 農村荒廃下における村方地主の存在形態—下野国芳賀郡小貫村万右衛門家の経営を中心に— [栃木県史研究 10] 須永 昭 1975 栃木県史編さん専門委員会 論文
1834 農民層分解の構造―戦前期― 牛山 敬二【著】 1975 御茶の水書房 著書
1835 農民層分解の構造―戦後現段階、新潟県蒲原農村の分析― 田代 洋一,宇野 忠義,宇佐美 繁【共著】 1975 お茶の水書房 著書
1836 近世初頭の堺商人・伊丹屋宗伯とその一族 [ヒストリア 66] 泉 澄一 1975 大阪歴史学会 論文
1837 近世皮多村の成立と展開—近世部落史像の再構成をめざして— [部落問題研究 44] 臼井 寿光 1975 部落問題研究所 論文
1838 近代における部落問題の研究をめぐる諸問題 [部落問題研究 46] 野村 宣行 1975 部落問題研究所 論文
1839 近代日本と部落問題 部落問題研究所【編】 1975 部落問題研究所 著書
1840 部落問題の歴史 馬原 鉄男【著】 1975 部落問題研究所 著書