※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第三部 [日本経済史] 3-12. 工業

4141件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1821 戦間期日本における「小型車」工業の形成と展開—三輪車を中心にして— [社会経済史学 65(3)] 呂 寅満 1999 社会経済史学会 論文
1822 招致・疎開工場と戦後長野県の工業化—製糸業から精密・電子工業へ— [長野県立歴史館研究紀要 5] 新津 新生 1999 長野県立歴史館 論文
1823 新流通の創造—株式会社菱食社史— 菱食社史刊行準備委員会【編集】 1999 株式会社菱食 著書
1824 日本における石化コンビナートの展開 水口 和寿【著】 1999 愛媛大学法文学部総合政策学科 著書
1825 日本の工業化と産地綿織物業における力織機導入後の前貸し問屋制 [社会経済史学 64(6)] 佐々木 淳 1999 社会経済史学会 論文
1826 日本の近代技術はこうして生まれた—産業遺産をヒントに考える— 馬渕 浩一【著】 1999 玉川大学出版部 著書
1827 日本の造船業における成熟化過程と経営再建の概況—日本の造船業における脱成熟化戦略と経営再建(1)— [帝塚山経済・経営論集 9] 日夏 嘉寿雄 1999 帝塚山大学経済・経営学会 論文
1828 日本の酒の歴史—酒造りの歩みと研究— 復刻版 坂口 謹一郎【監修】 ; 加藤 辨三郎【編】 1999 研成社 著書
1829 日本の電卓産業の構造転換と将来の展望 [関西大学商学論集 44(4)] 本岡 昭良 1999 関西大学商学会 論文
1830 日本カタン80年史 80年史編纂委員会【編】 1999 日本カタン 著書
1831 日本統治下マリアナ諸島における製糖業の展開—南洋興発株式会社の沖縄県人労働移民導入と現地社会の変容— [史学 69(1)] 飯高 伸五 1999 三田史学会 論文
1832 日本鉄鋼業における競争的寡占体制の成立過程—昭和20年代後半における富士製鉄の投資行動を中心として— [経営史学 34(2)] 上岡 一史 1999 経営史学会 論文
1833 明治・大正期の九州北部における電気事業について—長崎電灯会社の事例— [福岡大学商学論叢 43(3)] 原 康記 1999 福岡大学総合研究所 論文
1834 明治中後期大阪の機械工業 [大阪大学経済学 48(3・4) 合併号] 澤井 実 1999 大阪大学大学院経済学研究科 論文
1835 明治大正期東京の水車動力—東京府水車資料の統計観察— [同志社商学 50(5・6) 合併号] 植村 正治 1999 同志社大学商学会 論文
1836 明治期における花莚業の展開 [岡山大学経済学会雑誌 31(3)] 神立 春樹 1999 岡山大学経済学会 論文
1837 明治期の三丹地方における絹業の統計的分析 [千里山文学論集 62] 水谷 彰伸 1999 関西大学大学院文学研究科千里山文学論集編集委員会 論文
1838 昭和初期の総力戦構想と自動車政策 [季刊北海学園大学経済論集 47(1)] 大場 四千男 1999 北海学園大学経済学会 論文
1839 昭和初期バスの開発と商工省・鉄道省の自動車政策 [季刊北海学園大学経済論集 46(4)] 大場 四千男 1999 北海学園大学経済学会 論文
1840 月桂冠360年史 月桂冠社史編纂委員会【編】 1999 月桂冠株式会社 著書