※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-6. 企業・組合・経営・会計

3217件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1801 技術発展の経営史的二律背反 [経済学論集 57(3)] 大河内 暁男 1991 東京大学経済学会 論文
1802 新会計法施行前の引当金をめぐる法状況—引当金の賃借対照表能力と基準性原則— [静岡大学法経研究 40(1)] 佐藤 誠二 1991 静岡大学法経学会 論文
1803 科学的管理の生成 ダニエル・ネルスン【著】 ; 小林 康助,今井 斉,今川 仁視【訳】 1991 同文舘 著書
1804 第一次5カ年計画期のソビエト簿記の歴史的特質—農業集団化・工業化時代初期におけるソビエト簿記の歴史的特質(Ⅳ・完)ガラガン教授の所説を中心として— [経済理論 239] 齊藤 久美子 1991 和歌山大学経済学会 論文
1805 第二次大戦直後のツァイス [西南学院大学商学論集 37(1・2) 合併号] 野藤 忠 1991 西南学院大学学術研究所 論文
1806 英米鉄道会計史研究 中村 万次【著】 1991 同文舘 著書
1807 西欧の民営化とEC統合 [立命館経済学 30(3)] 玉村 博巳 1991 立命館大学経済学会 論文
1808 近代ドイツ農業会計の成立 浅野 幸雄【著】 1991 勁草書房 著書
1809 1920年代におけるドイツ合理化運動とアメリカ的管理方式の導入—テイラー・システムの導入とレファ・システムを中心に— [高知論叢(社会科学) 38,39] 山崎 敏夫 1990 高知大学経済学会 論文
1810 1920年代前半フランスにおける利潤分配制度の基本的性格 [経済学論究 44(3)] 岡田 益三 1990 関西学院大学経済学研究会 論文
1811 1920年代米国合併会計実務の考察 [立命館経営学 28(6)] 西田 博 1990 立命館大学経営学会 論文
1812 19世紀中葉におけるドイツ工業会計の一考察—C.G.Gottschalk の事前損益計算— [経営研究 40(5・6) 合併号] 中嶌 道靖 1990 大阪市立大学経営研究会 論文
1813 19世紀英国会社法会計制度の展開 [千葉大学経済研究 5(1)] 山浦 久司 1990 千葉大学法経学部経済学科 論文
1814 60年代‐70年代初頭の米国半導体産業の国際的展開 [明大商学論叢 73(1)] 柿崎 繁 1990 明治大学商学研究所 論文
1815 <stewardship>—イギリス会計史・19世紀— [三田商学研究 33(1)] 友岡 賛 1990 慶応義塾大学商学部 論文
1816 「アメリカ的生産方式」出現の背景 [大阪学院大学商学論集 16(2)] 植藤 正志 1990 大阪学院大学商学会 論文
1817 『ヴェニスの商人』と複式簿記—パチョーロ簿記論とヴェネツィア式簿記— [国民経済雑誌 161(6)] 中野 常男 1990 神戸大学経済経営学会 論文
1818 アメリカの会計士監査と内部統制—その史的考察— [成蹊大学経済学部論集 20(2)] 三澤 一 1990 成蹊大学経済学部学会 論文
1819 アメリカ企業の史的展開 丸山 恵也,井上 昭一【編】 1990 ミネルヴァ書房 著書
1820 アメリカ労務管理発展史に関する欧文文献(2) [産業経営研究所論集 7] 平尾 武久 1990 札幌大学経営学部附属産業経営研究所 論文