※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第五部 [西洋経済史] 5-13. 政治・法制

7177件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1801 米国1940年投資顧問法における投資顧問の定義について(3) [同志社法学 60(7)] 三浦 康平 2009 同志社法学会 論文
1802 米国1940年投資顧問法における投資顧問の定義について(4・完) [同志社法学 60(8)] 三浦 康平 2009 同志社法学会 論文
1803 米国産業競争力政策におけるバイドール法の位置 [アメリカ経済史研究 8] 三瀬 貴弘 2009 アメリカ経済史学会 論文
1804 米国税務会計史(1) [商学論纂 50(1・2) 合併号] 矢内 一好 2009 中央大学商学研究会 論文
1805 米国税務会計史(2) [商学論纂 50(3・4) 合併号] 矢内 一好 2009 中央大学商学研究会 論文
1806 米国税務会計史(3) [商学論纂 50(5・6) 合併号] 矢内 一好 2009 中央大学商学研究会 論文
1807 米国税務会計史(4) [商学論纂 50(5・6) 合併号] 矢内 一好 2009 中央大学商学研究会 論文
1808 自治・統治の歴史・思想と哲学―西洋近世自治論― 小滝 敏之【著】 2009 公人社 著書
1809 自由主義的市民社会への道―ドイツ連邦共和国史から― [歴史評論 716] 中田 潤 2009 歴史科学協議会 論文
1810 英外務省記録に見る1960年代末の対中政策転換 [国学院雑誌 110(10)] 池田 直隆 2009 国学院大学 論文
1811 血統と文化によるフランス人種―第三共和政期の植民地における混血の法的地位(1)― [思想 1018] 松沼 美穂 2009 岩波書店 論文
1812 西インド諸島とトリニダード―脱植民地化運動におけるウィリアムズの政策的ジレンマ― [歴史評論 713] 北原 靖明 2009 歴史科学協議会 論文
1813 西洋中世初期の裁判のかたち [同志社法学 61(4)] 岩野 英夫 2009 同志社法学会 論文
1814 西洋法制史 [法律時報 81(13)] 三成 賢次,五十君 麻里子,高橋 直人,高 友希子 2009 日本評論社 論文
1815 西蔵―英帝国の侵略過程― (近代チベット史叢書 5) フランスシス・ヤングハズバンド【著】 ; 村山 公三【訳】 2009 慧文社 著書
1816 解放民教育「実験」と他者形成―北軍占領地南部でのアボリショニストによる奴隷解放― [歴史評論 707] 荒木 和華子 2009 歴史科学協議会 論文
1817 請求の併合と判決の個数 [法学雑誌 55(3・4) 合併号] 徳田 和幸 2009 大阪市立大学法学会 論文
1818 講演「ブリュッセルからの強風」―欧州共同体法とドイツ民法― [産大法学 42(4)] 吉永 一行 2009 京都産業大学法学会 論文
1819 警察とジェンダー―20世紀イギリスにおける女性警察― [歴史学研究 860] 林田 敏子 2009 歴史学研究会 論文
1820 資本主義の農業的起源と経済学 櫻井 毅【著】 2009 社会評論社 著書