※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-14. 歴史・その他

4993件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1801 Xu Shi-chang and the Peace Event between the South and North in 1919 [歴史档案 109] Jing Dong-sheng 2008 中国第一历史档案館 論文
1802 Zhang Cong and Jia Jing's Cabinet [中國史研究 120] TIAN, Shu 2008 中国社会科学院历史研究所 論文
1803 “A Farewell to the Cold War”: Historical Implications for China of the Normalization of Sino-Soviet Relations [歴史研究 311] NIU, Jun 2008 中国社会科学院历史研究所 論文
1804 “A Penny for the Little Chinese”: The French Holy Childhood Association in China, 1843-1951 [The American Historical Review 113(1)] HARRISON, Henrietta 2008 American Historical Association (Macmillan) 論文
1805 “ノスタルジーとモダニティ”抒情画家蕗谷虹児と魯迅との語らい [成蹊法学 67] 湯山 トミ子 2008 成蹊大学法学会 論文
1806 “歴史家”和其所写的伝記―関於梁啓超撰両種『譚嗣同伝』及其它― [北大史学 13] 狭間 直樹 2008 北京大学歴史学系 [北京大学出版社] 論文
1807 「シルクロード史観」再考―森安孝夫氏の批判に関連して― [史林 91(2)] 間野 英二 2008 史学研究会 論文
1808 「文学作品の具現化現象」に見る時間的表現による景観構造 [人文学報 403] 小林 佳迪 2008 首都大学東京都市教養学部人文・社会系:東京都立大学人文学部 論文
1809 「日本の戦争」の記憶―戦後世代と「朝鮮戦争」―(7)韓国現地と日本国内を距てる温度差 [西日本文化 434] 渡辺 考 2008 西日本文化協会 論文
1810 「書同文」考 [史林 91(4)] 山田 崇仁 2008 史学研究会 論文
1811 「朝貢体制」と「条約体制」のあいだ [大阪経大論集 58(6)] 閻 立 2008 大阪経大学会 論文
1812 「満洲国」とは何だったのか―日中共同研究― 植民地文化学会 ; 中国東北淪陥14年史総編室【編著】 2008 小学館 著書
1813 「髠賊」楊璉真加の残像―そのイメージの形成と情報源― [史学研究 261] 清水 智樹 2008 広島史学研究会 論文
1814 『參天台五臺山記』訳註稿(4) [京都橘大学研究紀要 34] 衣川 強 2008 京都橘大学研究紀要編集委員会 論文
1815 『四つの署名』におけるオリエントの誘惑 [人文研究 59] 田中 孝信 2008 大阪市立大学大学院文学研究科 論文
1816 『左伝』賦詩と春秋時代の『詩』 [史学 77(2・3) 合併号] 富田 美智江 2008 三田史学会 論文
1817 『運使郭公復齋言行録』の編纂と或るモンゴル時代吏員出身官僚の位相 [東洋史研究 67(2)] 飯山 知保 2008 東洋史研究会 論文
1818 『魏書』食貨志・『隋書』食貨志訳注 渡辺 信一郎【著】 2008 汲古書院 著書
1819 はじまりの記憶―銘文と詩篇のなかの祖考たち― [史林 91(1)] 松井 嘉徳 2008 史学研究会 論文
1820 アジアの国民国家構想―近代への投企と葛藤― 久留島 浩,趙 景達【編】 2008 青木書店 著書