※キーワード検索は、書名・論題、雑誌名、編著者、編集・発行、解題・目次を対象として検索します。

『昭和26-28(復刊1)』(1951年)~2020年版


検索条件 分類[全て]=第四部 [東洋経済史] 4-13. 政治・法制

5627件見つかりました。
表示数 表示順
No. 書名・論題
[雑誌名]
編著者 発行年 編集・発行 区分
1801 東亜同文会報告 第三巻―第十四回~第十七回― 藤田 佳久【監修・解説】 ; 髙木 宏治【編】 2011 ゆまに書房 著書
1802 東亜同文会報告 第九巻―第三十八回~第四十一回― 藤田 佳久【監修・解説】 ; 髙木 宏治【編】 2011 ゆまに書房 著書
1803 東亜同文会報告 第二巻―第九回~第十三回― 藤田 佳久【監修・解説】 ; 髙木 宏治【編】 2011 ゆまに書房 著書
1804 東亜同文会報告 第五巻―第二十二回~第二十五回― 藤田 佳久【監修・解説】 ; 髙木 宏治【編】 2011 ゆまに書房 著書
1805 東亜同文会報告 第八巻―第三十四回~第三十七回― 藤田 佳久【監修・解説】 ; 髙木 宏治【編】 2011 ゆまに書房 著書
1806 東亜同文会報告 第六巻―第二十六回~第二十九回― 藤田 佳久【監修・解説】 ; 髙木 宏治【編集】 2011 ゆまに書房 著書
1807 東晋初期における皇帝と貴族 [東洋学報 92(4)] 田中 一輝 2011 東洋文庫 論文
1808 東洋法制史(特集:学界回顧2011) [法律時報 83(13)] 加藤 雄三,柳橋 博之 2011 日本評論社 論文
1809 東清鉄道の敷設と露清国境―ドゥホフスコイ総督のロシア極東観を中心に― [阪大法学 61(3・4) 合併号] 竹中 浩 2011 大阪大学大学院法学研究科 論文
1810 植民地朝鮮―その現実と解放への道― 趙 景達【編】 2011 東京堂出版 著書
1811 植民地朝鮮における離婚訴訟と朝鮮民事令―1910年代を中心に― [史林 94(5)] 吉川 絢子 2011 史学研究会 論文
1812 植民地期朝鮮における「労働者移動紹介事業」(1934~1936)―朝鮮内労働力動員政策前史― [日本植民地研究 23] 加藤 圭木 2011 日本植民地研究会 論文
1813 植民地期釜山の議会と日本人 [九州国際大学経営経済論集 18(1)] 洪 淳権 ; 許 棟翰【訳】 ; 坂本 悠一【修正】 2011 九州国際大学経済学会 論文
1814 歴史の再定義―旧ソ連圏アジア諸国における歴史認識と学術・教育― 岡 洋樹【編】 2011 東北大学東北アジア研究センター 著書
1815 泰緬鉄道―機密文書が明かすアジア太平洋戦争― 吉川 利治【著】 2011 雄山閣 著書
1816 浙江巡撫朱紈の遣明使節保護・統制策と「信票」の導入―『甓余雑集』と『嘉靖公牘集』からみる― [史学雑誌 120(9)] オラー・チャバ 2011 史学会 論文
1817 清代モンゴルのアラシャ旗における裁判(1) [法学論叢 170(1)] 額定其労 2011 京都大学法学会 論文
1818 清代モンゴルのアラシャ旗における裁判(2) [法学論叢 170(2)] 額定其労 2011 京都大学法学会 論文
1819 清代モンゴルのアラシャ旗における裁判(3) [法学論叢 170(3)] 額定其労 2011 京都大学法学会 論文
1820 清代中国琉球交渉史の研究 松浦 章【著】 2011 関西大学出版部 著書